ヨーロッパ周遊
ヨーロッパではいろいろなホテルに泊まっていたけど、 日本のホテルには当たり前についているのに、ヨーロッパのホテルではないものが多くてびっくり。 www.dubiansi.tokyo 無くて不便なことがけっこうあったので、 これから旅行に行く人は、泊まる予定のホ…
今回のヨーロッパ周遊旅行は全部で、34泊35日。 旅程は、 トロントを出発しLCCへロンドンへ。その後、 ロンドン3泊 バルセロナ3泊 ローマ2泊 フィレンツェ3泊 ベネチア2泊 ミュンヘン3泊 ウィーン3泊 プラハ2泊 ベルリン3泊 アムステルダム3泊 ブリュッセル3…
ヨーロッパ周遊の計画を立てるのは大変(*´Д`) あらかじめ完ぺきな予定を立てしおりを作ってから行く場合は良いけど、 旅の直前で予定を立てたり旅をしながら予定を立てる場合は、Googleのスプレッドシートを使って計画を立てると便利とても便利! Googleの…
ヨーロッパに行く前に悩んだ、 「現地での携帯(wifi事情)はどうしたらよいか」 「現金いくら必要か?」 「現地で入れる海外旅行保険はあるか?」 ↑カナダから直接旅行に行ったので、カナダ用に入った保険が旅行中に切れるため、現地で入ることができる保険…
今回のヨーロッパ周遊旅行で、特に重宝したものが二つある。 それは、、 1.くるくる巻くタイプの圧縮袋 2.コンセントの変換プラグ ヨーロッパ周遊旅行や長めの海外旅行に行く人は、この二つ持っていくと便利だよ。 1.くるくる巻く式の圧縮袋 ヨーロッパ周遊…
ヨーロッパ周遊旅行でルート決めの次に悩んだが宿泊先。 バックパックだったらドミトリーとかホステルもアリかと思ったけど、カナダで使っていた日用品とか貴重品を全部スーツケースに入れ、それを持って旅行することにしたので、ある程度ちゃんとしたホテル…
今回、ヨーロッパ周遊旅行で行ったのは9カ国12都市。 イギリスのロンドンをスタートして半時計まわりに回り、フランスのパリでゴール。 ロンドン→バルセロナ→ローマ→フィレンツェ→ベネチア→ミュンヘン→ウィーン→プラハ→ベルリン→アムステルダム→ブリュッセル…
パリ最後の食事は、空港のマクドナルド。 ロワシーシャルルドゴール国際空港から飛行機に乗ったんだけど、搭乗口近くまで行き過ぎたので、飲食店が無くなってしまい、搭乗口から少し離れたマクドナルドで食べることに。 チーズバーガーとナゲットとコーラで…
美食の街パリ。 パリに行ったらフランス料理をたらふく食べようと思っていたけど、いざ行ってみたら物価は高いし、ドレスコードは気になっちゃうしで、ある程度ちゃんとしたレストランに行ったのは一回だけ。 www.dubiansi.tokyo あとはパンとビーフタルタル…
アムステルダムのジン屋の店員さんが言っていた。 パリは美しいところが多すぎて困ってしまう。 右を見ても美しい、左を見ても美しい、前を見ても美しい、もちろん今来た道も美しい。行きたいところが多すぎてどこに行ったら良いか迷ってしまうと。 私からす…
エッフェル塔はフランス旅行定番中の定番。 パリならいろいろなところから見えるし東京タワーっぽいし、エッフェル塔の近くまで行くかどうか悩んだけど、近くまで見に行って本当に良かった。 本当に良かったので、何度も見に行った( `ー´)ノ 夕暮れとエッフ…
ベルギーの旅が終わり、最終目的地のパリへ。 ブリュッセルからパリは約2時間で、あっという間にパリに到着。 ヨーロッパの鉄道に乗るものもこれが最後。 パリの駅は構内でもなんかおしゃれな雰囲気漂いまくり。 バックパッカーみたいな恰好でパリをうろうろ…
ベルギーのブリュッセルから鉄道で約1時間のところにブルージュという街がある。 ブルージュは水の都とも呼ばれ、ブリュッセルに行ったら是非立ち寄りたい綺麗な街だそうなので行ってきたよ。 鉄道でブルージュへ ブルージュはブリュッセルから約1時間で遠く…
ベルギーのムール貝はすごくおいしいけど、さすがに毎食ムール貝では飽きてしまうので、ムール貝以外にもいろいろ食べたよ(*´▽`*) まずは、ベルギー発祥の ヴィタメール 日本で食べれば良いんじゃん?って思ったけど、 ベルギー発祥だったらベルギーの方が…
綺麗で素敵な街アムステルダム。 アムステルダムを出発する朝は天気が良く、まだもう少し居たかったなと未練が残る。 今更予定は変えられないので、 次の目的地ベルギーのブリュッセルへ向けて出発だ( `ー´)ノ 治安は若干不安、だけど忘れられない都市ブリ…
オランダに住んでいる友人が日本に来るときに、 いつも持ってきてくれるお土産がある。 それは甘くて癖になるあのストロープワッフル。 初めて食べたときからその美味しさと甘さのとりこになってしまい、 もらうといつも一瞬で食べてしまう。 値段も高くない…
オランダは大麻や売春が合法。 そんなオランダには怖いイメージしかなかったけど、 今回アムステルダムに行ってみたところ、怖いイメージよりは綺麗な街っていう印象の方が強く残ったよ( `ー´)ノ とは言え、危険な香りムンムンのアムステルダム市内 アムス…
次はベルリンからアムステルダムへ。 ベルリンのホームは骨組み以外(半)透明になっているので開放感があって良い。 今回は6.5時間の長旅。 ドイツ鉄道の一等席で約1万円だったよ。 長旅で暇だったので車内をうろうろしていたら食堂席があったんだけど、サ…
ベルリンはドイツの首都だけど、日本からの直行便は今のところなし。 でも、ベルリンはいろいろな意味でおもしろい場所なので、時間があったら是非行ってみてほしい。 そんなベルリンの観光スポットはたくさんあるけど、今回行った中で特に行って良かったと…
さすが音楽の都プラハ。 駅にはピアノが置いてあり、おじさんが演奏していた。 みんな少し遠巻きに、若干の距離感を保って演奏しているおじさんを見ていたよ。 チップを求められそうでちょっと怖かったので私はかなり遠目で。 次の目的地はドイツの首都ベル…
今回のヨーロッパ旅行は一泊一部屋100ユーロ以下で探していたんだけど、ヨーロッパでこの条件で泊まるとなると、なかなか綺麗なところには泊まれない。 ましてや大きな都市になるとなおさら。 プラハも厳しそうだなと思いホテルズドットコム を探していたら…
プラハにやってきた。 世界一美しいとも言われるプラハだけど、 さすがに有名なイタリアやウィーンと比べるとどうかな?って思っていたけど、 実際に見てみると世界一って言われても納得するほど、綺麗な魅力的な都市だった( `ー´)ノ まずは旧市街広場へ! …
ウィーンの次はプラハへ。 ウィーンからプラハまでは鉄道で4時間。 いつも通りどの列車が良いかネットで探していると、 REGIOJETというチェコの鉄道会社のビジネスクラスがお手頃な値段でビジネスクラスを販売していたので、買ってみることに。 32ユーロのビ…
ウィーンのオーケストラは最高だったけど、ウィーンの食事はどうかな? www.dubiansi.tokyo ウィーン(オーストリア)で有名な食べ物と言えば、、、、 全然思いつかないね(・_・;) ウィーンの名物料理を食べよう figlmuellerのウィンナーシュニッツェル ウィ…
イギリス、スペイン、イタリア、ドイツと来て、ヨーロッパ5カ国目はオーストリア。 前の4カ国は有名なので調べなくてもいろいろ知っていたけど、 オーストリアについてはほとんど何も知らなかったので、事前にいろいろ調べてたよ。 その中で一番驚いたのが、…
ミュンヘンから約4時間でオーストリアのウィーンに到着。 ウィーンでは観光地のすぐ近くのホテルがなかなかとれず、観光地からちょっと離れたホテルに泊まったけど、すごく良いホテルだった。 ダス カプリ イーア ヴィーナー ホテル 今回私が泊まったホテル…
ミュンヘンではソーセージを堪能し、次の目的地へ。 次の目的地はオーストリアの首都ウィーン。 ウィーンは英語でViennaなので、道を尋ねるときは気を付けよう( `ー´)ノ 1等車でウィーンへ 今回もDB(ドイツ鉄道)に乗って移動することに。 前回に続き今回…
ミュンヘンの街は本当に綺麗で、その辺を歩いているだけですがすがしい気持ちに。 駐在するならこんな街に住みたい。 ミュンヘンのBMWミュージアムがすごい 私は今まで車を持ったことは一度もなく、普段車に乗るときはタイムズのカーシェアを使っている。 な…
今回旅行の計画を立てるまでは、ミュンヘンってどんなところかイメージ湧かなかったし、生きているうちに行くとも思っていなかった。 周遊のルート上にあったから行くことになったっていう理由だけど、とても良い街で住みたいなって思ったよ( `ー´)ノ ミュ…
ミュンヘンと言えば、ビアホール! ビアホールと言えば大きなジョッキに注がれたビールと一緒にソーセージ食べるのが一番の魅力だよね( `ー´)ノ そしてソーセージの本場ドイツでは、 午前中しか食べることができないという白ソーセージっていうのがあるらし…