留学準備
セブ島に来て12日。 土日もセブで過ごしてみて、スーパーやショッピングモールで売っているもの、日本じゃないと手に入らないものがだんだんわかってきた。 日本から持ってこなくても良かったなと思うものが結構ある ファストファッション系の服 ショッピン…
日本最後の夜は何食べようかな〜ってずっと考えた! で、考えた結果、 最後の晩餐は絶対焼肉かお寿司にする! って決めてたの。 なのにー、食べたのは、、、 友達とのランチを食べすぎてまだお腹がいっぱいなので、泣く泣くスーパーのお惣菜にすることに。 …
今日は市役所に行って海外転出届けを出してきた。 特別な手続きが必要かと思ったけど、普通の転出届けとなんら変わらず、転出できた。 国民健康保険は脱退 日本に住民票が無くなると、国民保険は自動で脱退になるとのこと。 日本で病院には行かないし、海外…
今日の17時-19時の間に、ヤマトさんにスーツケースを取りに来てもらって空港に送る予定。 実感湧いてきたな~。 www.dubiansi.tokyo 思ったより荷物が多くなってしまって、スーツケース1個の予定だったけど、2個になっちゃった(´・ω・) チケットを予約したと…
今回は成田空港に行く前に東京の友達のところを経由して行く予定。 なので、スーツケースを持って歩くのは不便。。 重いし、駅では階段避けないといけないし、しかも今週末は天気が悪いみたいなので、スーツケース持ちながら歩くのは大変。。 そんな時は、、…
出発まであと6日♪ そろそろセブにもっていくものを準備しないと。 スーツケースの容量には限界あるから、なんでもかんでも持っていける訳じゃない。 なので、セブで買えるものはセブで買う! 日本でしか買えないと思うものだけ、買ってもっていこ! 日本で準…
海外旅行はいつも最低限の現金だけ持って、現地で必要なお金は日本のクレジットカードを使ってATMでキャッシングしている。 レートの良い両替所を知ってたら良いけど、知らなかったら何件か回ってレートの良さそうな両替所探さないといけないよね。 短い旅行…
出発前案内が届いた。 内容は下記。 31日以上セブ滞在者向け資料 セブ現地での費用について ピックアップ資料 案内資料 確認書 31日以上セブ滞在者向け資料 フィリピンはノービザで滞在できるのは30日まで。 31日以上いる場合はビザが必要。 でもビザは現地…
留学を決めて、学校を決めて、留学準備は順調♪ そんな中での心配ごと。 食事 薬 洗濯 治安 昼と夜の食事はどうしようかな 寮ではないので、昼と夜は毎食外食。 昼はお弁当ってのは日本でも一緒だからまあ良いけど、夜も毎食外食ってちょっと心配。 セブ島の…
ついにスカイプレッスンの日!! スカイプにログインして、緊張しながら先生からの連絡を待つ。 事前に先生と友達申請はしておいた(^^♪ www.dubiansi.tokyo 待つ間、スピーカーの音量は良い感じか、マイクは使えてるか確認。 私はiphoneのマイク付きイヤホン…
人生初ハローワーク。 離職票はまだ届いてないんだけど、離職票届く前に留学に行くので、ハローワークに相談に。 働いていた会社の人事の方に、失業保険をもらえる期間に海外にいたら、理由に因っては海外にいる期間だけ対象期間を延ばしてもらえるかもしれ…
日本で病院に行くことが無い人でも、海外に行くときは海外旅行保険は必須! 短期ならクレジットカードの保険でもなんとかなるのかもしれないけど、長期滞在なら海外保険にはいらないと! エージェントでオススメの海外旅行保険を教えてもらったけど、金額が…
セブに行った後の携帯のことは考えてたけど、今日本で使っている携帯はどうしようかな。 www.dubiansi.tokyo 今日本で使ってるのはUQモバイル。機種代込みで月々の費用は約¥3,000。 UQモバイルは2年契約だから、もし解約したら¥10,000の解約代と、残りの機種…
私の選んだ学校は、留学出発前まで1週間に1回、50分のスカイプレッスンをしてくれるとのこと。 留学前に勉強しなきゃとは思っていたけど、自己紹介もロクにできない私が、 いきなりSkype lessonなんてできるわけないよ…( ゚Д゚) 英語全然出来ないですが、いき…
エージェントと2度目の面談。 今後の流れの説明をしてくれて、契約書にサインをして料金を払って。 学費やホテル代はエージェントに日本円で一括支払い。 就学許可証やビザ代は現地で支払い。 予約したフライトを伝えたら、当日は先生が空港まで迎えに来てく…
手数料を払うエージェントは、飛行機のチケットを代理で手配してくれるところもあるらしいけど、私のところは自分で手配。 (たぶん料金を払ったら、手配してくれると思う。) ま、普通にセブ島行きのフライトを予約するだけだから日本語だけで出来るし、自分…
私の携帯はiphone 5s. 古っっっっ( ゚Д゚) もう世間はiphone 8,iphone Xですよってね。。 セブでの生活を少しずつ考えてたら、携帯電話どしよ?ってなった。 ホテルはwifi使えるって書いてあったから、ホテルでは大丈夫だけど先生と連絡とったり、現地で友達で…
次は滞在先を選択はどこが良いのかな('ω')ノ ユニバースイングリッシュで紹介しているところは スーパーデラックスホテル デラックスホテル スーペリアホテル スタンダードホテル エコノミーホテル 高級ホテルのスイートルーム キッチン付きコンドミニアム …
セブの学校は、いろいろ悩んだ結果、 ユニバースイングリッシュっていうところにしたよ( `ー´)ノ 何百校もある語学学校の中から1つを選らぶのは大変かと思ったけど、意外とすぐにきまった。 ユニバースイングリッシュを選んだ理由 私の要望に合っていた 担…
エージェントで話を聞いてきた。 エージェントは会社によって、手数料がかかるところとかからないところがあるとのこと。 手数料がかからないところは、学生は費用がかからないけど、学校側からマージンを受け取るシステムらしい(手数料あるところもそうなの…
会社を辞めるのには、すごい労力がいる。 手続き関連も大変だけど、家族、上司、友人の説得が大変。。 正社員で収入も良し、 今後も安定と思われていた会社、 そして30半ば。。 辞めるという話をしたら、ほとんどの人に反対された。 www.dubiansi.tokyo 会社…
セブ島留学を決めたので、 どこの学校にいこうかなといろいろ調べていたら、 セブ島には英語学校が何百もあることがわかった。 セブ島のイメージは、 ビーチリゾートでのんびりしているところだったので、何百も英語学校があるなんて知らなかった( ゚Д゚) 私は…
英語留学と言えば、アメリカ、カナダ、オーストラリアかな。 そんな中私はフィリピンのセブ島を選んだ。 私も英語留学を決めるまでセブ島に英語を学びに行くなんて想像もしてなかった。 セブ島で英語留学するメリット! 基本毎時間マンツーマン授業 費用が安…
2017年10月で会社を辞める。 最終の出社はもう終えて、今は有給消化中。 引継ぎ、挨拶等々大変だったけど、なんとか辞められた。 勤めていた会社は優良企業だったけど、将来が不安になった 私が勤めていた会社は、スポーツ系の大きな企業。 ・一部上場 ・ア…