出発まであと6日♪
そろそろセブにもっていくものを準備しないと。
スーツケースの容量には限界あるから、なんでもかんでも持っていける訳じゃない。
なので、セブで買えるものはセブで買う!
日本でしか買えないと思うものだけ、買ってもっていこ!
日本で準備したほうが良いと思うものは、、、
- 文房具
- 薬、日焼け止め
- 日本食
文房具
自分の好きなペンやノートがある場合は持っていったほうが良いのかな。
特に消せるボールペンってセブには無さそう。
シャープペン、消しゴム、ボールペン、蛍光ペン、ノートは一通りもっていこうっと。
全部セブにも あると思うけど、セブに着いた翌日から授業が始まるから買う時間無いかもしれないし、日本の文房具の方が書きやすそう(*´▽`*)
2017/11/24追記
上記全部セブにありました。。
いろいろなところで見かけるNational Book Storeで買えます!!
薬と日焼け止め
常備薬は一通り買ったけど、足りなくなったら現地のドラックストアで買っても良いかなって思ってる。
でも、日焼け止めはある程度持っていきたいって思ってる。
セブにも絶対あると思うけど、日差しが強いから効果が強いのばっかりなのかなって思う。
海に行くときは強いのでもよいけど、平日学校行くだけだったら日本で売ってる弱めの方が、お肌には良いよね( ˘ω˘ )
と、思ってドラックストアに買いに行ったら、日本はもう秋だから日焼け止めが安くなってた♪
もし、12月、1月にセブに行く予定の人がいたら、安くなってる今のうちに買っておいた方が良いかもね(*^_^*)
あと、ワンデーのコンタクトも買った!
2017/11/24追記
Robinsonのスーパーマーケットで日本の日焼け止め売っていた。
少し割高だけど、日本で大量に買う必要はないかな。
あと、サミットサークルホテル滞在の場合、学校まで近いから日焼け止めあんまり塗らなくてもよいかも。
日本食
ふりかけ、みそ汁、おかゆは持っていた方が良いかな。
ホテルにはキッチンがついてないから毎食外食だけど、お弁当を買って帰った時はお味噌汁を飲んだり、体調が悪い時はおかゆ食べたりしたいな。
心身が疲れている時は、日本食が恋しくなっちゃうよね(*^_^*)
スーツケースに必需品を入れた後、残ったスペースに入るだけ日本食持っていこうかな。
って思いながらセブの情報調べてたら、
セブの町屋マートっていうところには、日本食が売ってるみたい!
(日本で買うよりは少し高いみたいだけど)
町屋マートに何が売っているか分からないけど、セブでも日本食が買えるってわかっただけで、少し安心♪
2017/11/24追記
これも、メーカーにこだわりがなければセブで手に入る!
手に入りにくいと言えば、日本のお米かな。
日本のお米が食べたい人は、サトウのごはんか、日本のお米を持って行って炊飯器を買った方が良いかな( `ー´)ノ