先週の日曜日にセブに到着したので、今日でちょうど一週間。
感想書いてみたよ☆
- 天気
- 食事
- 治安
- 英語
天気
今はセブの雨季にあたる時期。
天気予報を見ると毎日曇りか雨( ゚Д゚)
でも、雨は大抵スコール的な感じで、お昼か夕方にザーッっと降って終わり。
その後夜までずっと曇ってるって日がほとんどだった。
気温は30度を上回るかどうかってところで、薄い長袖でもいけそうな日が何日かあったかな。
一年中半袖で大丈夫って聞いてたから、室内で寒いとき用に羽織る物しか持って来てないなぁ。。
失敗。。。
台風の影響もあるんだろうけど。
長袖がどうしても必要になったら、どこかで買おうかな( `ー´)ノ
食事
レストランは沢山あるから、食べるところが見つからないってことは、まずない。
みんなが想像しているよりだいぶ都会。
ただ、ファーストフード店が多いのと、地元の料理は野菜が少ないので、私は常に野菜を欲してる。。
ハンバーガーの間に少しのレタスとトマトが入ってるだけで嬉しいって感じ。
いろいろ散策してベジタリアンレンストランを見つけたり、野菜が置いてある食堂を見つけたり、少しずつ野菜が取れるようになって来たけど、油断したらすぐ野菜不足になりそう(*^^)
治安
治安は悪い。
外に出たら常に緊張してるかも。。。
物売りや物乞いをしている人によく遭遇する。
タクシーに乗っても料金通りに支払いをしたら、チップくれくれ言われる時があってちょっと怖い。
もちろんあげないけどね( ˘ω˘ )
ローカルのお店で食べていると店内に子供が花や小物を売りに来る。
お店の中だからって油断してるとバックから携帯や財布を盗まれそうになるので、ご飯を食べていてもあんまり油断できないかな。
慣れるまでもうすこし辛抱かな。
と、言っても親子留学で来ている方もたくさんいるし、気を付けていれば大変な目に遭うことはないのかな。
授業
想像以上に、良い(´▽`)
もちろんだけど授業は全部英語。
分からなくてもとにかく英語で説明されるし、自分も英語で説明する。
ま、たまに辞書引くけど。
ユニバースイングリッシュは一人の担任の先生が全部教えてくれるから、私の苦手なところを把握してくれてる。
私の場合、すごい簡単な穴埋め問題は、
「この項目はあなたにとって簡単すぎるから、もし問題あったら言ってね。特に無ければ飛ばして次行きましょう。」
とか、
「ここはあなたがいつも間違えるところだから、例を挙げて説明するね。」
とか、
「教科書には無いけど、例文を多めに作ってみて。」
とか、私に合った授業をしてくれる。
そして、授業に関係あろうが無かろうが、ちゃんと話せてようがそうで無かろうが、私の質問に対していつも真剣に聞いてくれる。
そして言い間違っていた場合は、ちゃんと訂正してくれて、意味が伝わらなかったら、意味が伝わるまで一緒に考えてくれる。
こんな授業を月曜日から金曜日までやったよ☆
いきなり英語の先生とマンツーマンで大丈夫かな~って心配はあったけど、今のところは大満足かな♪
英語力
さすがに一週間で英語が飛躍的には上達してはいないと思うけど、先生と毎日英語で話していたから、合っていようがいまいが、街中で英語を話す度胸はついたかな(´▽`)
ただ、街中の人の英語が全く聞き取れないときがある。
先生曰く、人に因って英語の訛りが強い人がいるから、聞き取れなくてもあなたのせいじゃないから、気にしないで~って言ってくれた。
なんてやさしい先生(´▽`)
来週もがんばろう!!