セブに来る前にすごく悩んだのが、留学中の洗濯をどうするか。
短期の留学だから洗濯機は買えないし、毎日手洗いはきついし、ホテルにクリーニングをお願いするのもお金がかかる。。
みんなどうしているか学校の先生に教えてもらったところ、
summit circle cebuの近くに洗濯してくれるところがあると教えてくれた。
コインランドリーかと思ったら、
コインランドリーではなくクリーニング店らしい(店員さんが洗ってくれる)。
洗ってくれるとなったら値段が高そう。。(・_・;)
洗って畳んで包んでくれる「Wash’n dry」
早速教えてもらった「Wash’n dry」というクリーニング屋に行ってみた。
下着は出そうか迷ったけど、結局下着も含め、普段使っている服を全部持っていったよ。
Wash’n dryの使い方
- スーパーの袋、エコバック等に洗濯物を入れて、Wash’n dryに持っていく
- 重さを計ってもらう
- レギュラーか、ラッシュか聞かれるので答える。
- 用紙に名前を書いて、お金を払う
- 用紙の複写を受け取る
- 2日後(レギュラーの場合)、複写した用紙をもって洗濯物を取りに行く。
3.のレギュラーかラッシュは、急いでいない場合は「レギュラー」。
急いでいる場合は「ラッシュ」で頼んでってさ。
2日後には仕上がるから、私はいつもレギュラー。
ラッシュの場合は4時間後にできるらしい。
Wash’n dryの料金は
29ペソ/1kg。
安っ!!!
レギュラーの場合は、単純に持っていった服の重さ×29ペソ。
服の重さが2kgなら、2kg×29=58ペソ。
今のレートなら¥130くらいかな。
すごい安いし、明朗会計だね♪
預けた服の枚数も店員さんがちゃんと数えてくれる。
お店の中様子を見てみると、何台も洗濯機が並んでいたから、洗濯機でひたすら洗うみたい。
ラッシュ(急ぎ)の場合は、59ペソ/1kgだよ♪
お金は前払いでも後払いでもOK.
前払いの場合は、レシートに支払い済みのスタンプを教えてもらうこと。
仕上がりは??
出来上がったのがこれ↓
きちんと畳んで袋に入れてくれてる。
袋を開けると外国の洗剤の良い香りが。
ホテルでクリーニングをお願いすると、シャツ1枚で80ペソなので、近くにWash’n dryがあったら、こっちを利用したほうが絶対お得ね('ω')ノ
Summit circle近くのwash N dryの場所は下記。
google mapで検索したらすぐに出てきた♪
Summit Circleから歩いてすぐだけど、
周りにあまりお店がないので、夜に行くと少し暗くて怖く感じるかも。
初めて行く人はお昼に一回行った方が良いよ。
追記
5ヶ月間ここで洗濯をお願いしたけど、
たまに2日で仕上がらないことがあるので注意。
あと、ほかの人の服が混じっていたことがあるので、もしからしたら私の服も無くなっているのがあるかもしれない(>_<)
なので、大事な服は出さないほうが良い。
あと、クリスマスとか復活祭近くはお休みするので、休みはチェックしといた方が良い。