セブに来て2週間経ったので、感想。
- 体調
- 生活
- 英語力
2週間体調はどうだったかな('ω')
全然普通!
日本にいるときと何も変わらない。
セブに着いた翌日だけお腹の調子が良くないかも??って思ったけどそれ以外は調子が良い!
屋台のご飯は食べない
ちょっと衛生面で不安があるようなところの氷が入ったグラスは使わない。
くらいの注意はしてるよ^^
でも気になることが!!
やっぱり野菜不足・・・
すぐには変化が出てこなくても、長い目で見たら体に影響が出てきそう。。。
少しでも野菜不足を解消できるように、ピザハットで売っている50ペソのサラダか、100ペソのサラダを頻繁に買って食べてるよ。
ビザハットのサラダは生で食べてもおいしいし、安心かな♪
生活
だいぶ留学生活のリズムがつかめてきた。
マンツーマン授業で全然気を抜けないので、学校が終わったあとは結構疲れていて、夜はいつもぐっすり眠れる。
週の後半になると、午後の授業が少し眠くなってきてしまうので、コーヒー飲んで頑張ってるよ。
こだわりがなければ、ほとんどのものが手に入るセブシティ。
昨日もアヤラセンターセブに行って、タイ料理食べたよ。
あとダイソーがあってびっくりした。
英語力
はっきり言って、2週間じゃ話せるようにはならない!!!(私の場合は)
日本にいるときに全然話せない人が、マンツーマン授業を2週間やっても話せるようにはなりませんでした( ゚Д゚)
ま、当たり前か。
2週間で話せるようになったらみんな頑張って有給とって2週間フィリピン留学来るもんね(-.-)
私も会社辞める必要なかったしね(`・ω・´)
ただ、英語を勉強したいって意欲と、話すことの楽しさは出てきたよ♪
セブ島に留学して1週間は、
先生の話を聞いて、質問に答えるのが精いっぱいだった。
2週目からは私自身が言いたいこと、使いたい英語が増えてきて、午前2時間はスピーキングを習うというよりは、私が話したい英語を教えてもらうような時が多いかな♪
学校の授業はもちろん良いけど、授業通りに進んでいくと、いざ街で使いたいっていう時に何て言っていいか分からないことが結構ある。
例えば、ホテルの人と話していて、「さっき」とか「自信が無いけど」とか言いたいのに言えなかった場合、
ホテルに戻って自分で単語と使い方を考えておいて、授業で使い方であっているか確認してもらうって感じかな。
今日はホテルでのんびり。
午後からはショッピングモールにでも行こうかな♪