学校ではリスニングは習っていないので、リスニングの勉強は自力。
もちろん、先生の話すことを聞くことでリスニング力UPになっているとは思うけど、
学校から帰ってきてテレビをつけてCNNニュースを見ると、いつもがっかり。
だって全然聞き取れないんだもん(*´з`)
はっきり言って2~3割くらいしか聞き取れない。。
画面の下の方にニュースのトピックが出ているから、
何について話しているからまだ分かるときがあるけど、
TVから目を話して聞いているとなんのこっちゃって感じ。
学校の授業では聞き取りはスムーズにできるようになったから、
リスニング力も上がったと思っていたけど、
先生は私のレベルに合わせてゆっくり話してくれてるし、
難しい言葉をおそらく避けて使ってくれているから、
ネイティブのニュースが聞き取れないのは当たり前か・・・
先生に高速でしゃべってってお願いして、
授業の内容が分からなくなっても困るので、リスニングは自力で勉強することに。
NHK WOLDが初心者には良さそう!
Youtubeで英語チャンネルをいろいろ探してみたんだけど、
アメリカのニュースの様に早いものか、英語学習者向けの遅めのばっかりで、
いい感じのがなかなか見つけられなかった。
で、いろいろ探してたらNHK WORDがなかなか良さそうだったので、最近結構観てる。
何が良いかって、
パソコンでもiPhoneでも観られるし、動画だけじゃなくて記事も読める( `ー´)ノ
しかも日本のニュースなので興味あるし。
なんだったら、ヤフーニュースやLINEニュースと同じトピックで、英語のニュース読む前に内容を知ってるのもあるし。
特に気に入ってるのは、日本の家庭料理を英語で説明しながら作ってくれる動画かな。
家庭料理だったら作り方わかるし、
水をそそぐとか、浸すとか、日常で使う単語も出てくるし、
英語のスピードも速すぎず遅すぎず、良い感じ(*´▽`*)
その中でもお気に入りは、
Rikaさんとパックンマックのパトリック・ハーランさんが出てくるとき。
Rikaさんの喋り方はとても上品だし、
料理の作り方+会話になるので、すごく勉強になる♪
キッチン付きのホテルだったら動画観ながら作るのになー。
セブの遅いネットスピードだとたまに止まるけど、
いつも楽しく観てるよ☆