セブに住んでていて気づいたこと。
スーパードライは、アサヒだけじゃない!
セブで一番飲んでいたビールはこれ。
San Ming Light(San Miguel Light)
Lightっていう名前だけあって、軽め。
San Miguel Pale Pilsenっていうのがノーマルなビールらしいんだけど、
ちょっと重めなので、Lightがあるときはいつもこっちを飲んでたよ。
あるとき、
メニューにSuper Dryがあって、値段も高くなかったので、
アサヒスーパードライがローカルビールと同じくらいの値段で飲める!
って思って注文したら、これが来た。
同じSan Miguel社が出しているビールじゃん。。
ま、味は特に美味しいわけでもなく。
私はLightの方が好き。
セブでは、瓶ビールより缶ビールの方が高級感があるらしい。
値段も缶の方が高い時がある。
私からすると瓶で飲んだ方が海外っぽくてかっこいいなと思っていたけど、
瓶はリサイクルしているため、洗い方がいまいちの場合、ビールの風味が落ちるらしい。
その話を聞いたときは、
まじかよー。
ちゃんと洗ってよ!
って思ったけど、
確かにセブの人のゆるい感じをみてると、ちゃんと洗えてないときがあってもおかしくないと思えてきた。。
中はどうか分からないけど、
瓶の飲み口は想像以上に汚れているので、ティッシュか何かで拭いてから飲もう!
トイレに行くときはトイレットペーパーを持って!
海外はどこもそうなのかもしれないけど、とにかくトイレが汚い。。
特に嫌なのは、
便座に靴で直接上がる人がいるのか、便座に靴跡がついていたり、
タイとかで見かける様なトイレ用シャワーが近くにあるわけでもないのに、便座が異常に濡れていたり。。
トイレットペーパーは大体ついていないので、常に持っておいた方が良い。
待たされることに慣れた
セブの人はみんなゆっくりしているので、待つことが多い。
待ち合わせをしても時間に遅れるのは普通だし、
お店のレジはゆっくりなのでいつも長蛇の列だし、お会計時に商品を選り好みしている人がいてさらに遅くなるし。
レジのところまで、たくさんの商品を持っていき、
お会計と財布を見比べながらそこで商品の選別をする人が多く、
必要以上に時間がかかる。
しかも、不要になった商品をレジ前に放置するので、
レジ前には本来そこに置いていない商品がたくさん。。
お菓子くらいだったらまあ許せるけど、
生ものをレジまで持ってきておいて、
やっぱり買わないからってレジ前のガムの上に放置するのは止めてほしい(*´Д`)
先生曰く、そんなの普通らしい( ゚Д゚)
学校の偉い先生も、
イミグレーションに手続きをしに行く際、
8時出発だからその少し前には学校にきてよーって言っていたから、
8時5分前に学校に行ったけど、結局出発は8:30になったり。
用事があるならしょうがないけど、
8時過ぎても特に何も言われず8:30までただ黙って待つとかちょっとあり得ない。。
待たせるから待たされるのが平気なのか。。
ということで、セブの人と待ち合わせをした際は、
本を読むなどして、時間を有効に使おう( `ー´)ノ
乗り物は安い!
タクシーは初乗り40ペソ(80円)、ジプニーは7ペソ(14円)と移動費は安い。
ただ、電車や地下鉄がないので、渋滞がひどい。。
特に平日の17時~19時は退勤ラッシュ。
通常20分で着くところが1時間かかったりって普通にあるので、気を付けた方が良い。
あとこの時間帯は普段でさえタクシーがつかまらなくて大変だけど、
雨が降ったら絶望的なので注意。
夜遅くのショッピングモールもタクシーが少なく、
タクシー待ちが長蛇の列なので、余裕を持って帰らないとね。
タクシー配車アプリのGrabを入れたけど、結局使わなかった(-_-)
5ヶ月半住んだセブとも4/1でお別れ(>_<)
最後にマクタン島を満喫しよっと。