シンガポールで有名な肉骨茶は、
マレーシアでも有名で、検索すると何件も美味しそうなレストランがヒットする。
シンガポールで食べた肉骨茶が美味しすぎたので、マレーシアでも行ってみた。
しかも二軒。
1軒目は、
宝香绑线肉骨茶
パビリオンっていうの有名なショッピングセンターに入っているバクテーやさん。
2種類のバクテー、野菜、中国人が朝ごはんによく食べる油条を頼んだよ。
味は、
漢方が強めで、しょうゆ味もするかなって感じ。
店内の写真。
店内はすごく綺麗なので、
綺麗なところで値段が高いふつうの肉骨茶が食べたいときは良いかもね。
おすすめはしないかなー。
二軒目、
新峰肉骨茶
ここは、美味しい。
ニンニクが強く効いていて、
だしの美味しさと薬味がダブルパンチでくる。
明日は私の口、
ニンニク臭いですけど、元気モリモリです!って感じ。
店員さんもテキパキしていて、良い印象。
外で食べたら汗だくになったので、中で食べた方が良かった。。
この二軒では、
新峰肉骨茶の方がおすすめ!!
シンガポールとマレーシアどっちでもバクテーを食べたけど、
私はシンガポールの方が好きかな。
シンガポールのバクテーは豚骨の味が強く薬味の味は薄くて食べやすいかな。
マレーシアなはその逆で、どっちかというと薬味の味が強い。
薬味の味が強い分、元気が出そうなのはマレーシアの肉骨茶だけどね。
マレーシアでもチキンライス
マレーシアの中華街に美味しいチキンライスのお店があると聞いたので行ってみた。
マレーシアの中華街は、中国人よりもアラブ系の人が多い気がした。中華街なのに。
なんか、、
若干危険な雰囲気(*´Д`)
そんな危険な雰囲気の中華街にあるのが、
南香鶏飯
普通のチキンライスのほかにも地鶏があったので、地鶏を注文してみた。
地鶏は値段少し高め。
味はすごく美味しい!
シンガポールで食べたチキンライスと、甲乙つけがたい!
地鶏だからか、
ぷるぷる感だけじゃなくて、
お肉に弾力があって良い!
旅行者もたくさんいたけど、
地元の人もたくさん来ていたので、すごく有名なお店なんだね♪
おすすめ!
マレーシアのお得チケットゲットしよっ( `ー´)ノ