マレーシアはスチームボートが有名とのことで食べに行ってきた。
スチームボートとはマレーシア風鍋とのこと。
客家飯店(Hakka restaurant)
すごく大きなお店で、
観光客だけじゃなくて地元のお客さんもいっぱい。
屋根が開くと、開放感あって良い雰囲気!
良い雰囲気だから、立食でワインを飲んでいる西洋系の人たちも。
早速、おいしいと聞いていた、
角煮と饅頭、スチームボートを注文した。
角煮と饅頭
角煮は味がしっかりしている。
特に醤油とニンニクの味が強めかな。
ほんのり甘めの饅頭とベストマッチ!
おいしい。
ただ、結構ボリュームあるね。
そして、メインのスチームボート
野菜、豆腐、海鮮、ミートボール、フィッシュケーキ、湯葉、麺が2種類と、具沢山でボリュームたっぷり。
このお店に行く前に見てたyoutubeの番組でで、高田純次さんがレポートでそのお店に行ってて、
スチームボートを食べた後に言った感想が、
味は日本の鍋を想像してもらったら良いです。
だった。
それを聞いていたので、
日本人好みの味なんだろうなって思って食べたら、、
完全に日本の鍋味だった。
昔に実家で食べたノーマルの鍋の味。
さすがテレビに長年出ている方のレポートは的確って思ったわ。
味は美味しいけど、
日本から観光でマレーシアに行って地元の料理を食べたい人には、ちょっとマレーシア感に欠けるかも。
私は日本食を欲していたので大満足!
野菜もたっぷり摂れたし。
ただ、ボリュームが本当に多いので、締めの麺を食べきることができなかった。
鍋を食べるときは、
まず鍋を頼んで、余裕があったら角煮でも良いかも。
地元の人は鍋ではなく、中華を食べてる人が多かったかな。
角煮も結構美味しいから、中華も期待出来ると思うよ。
バトゥ洞窟に行ってみた
クアラルンプールの観光地を調べていたら洞窟が出てきた。
毎日気温が30度を超えていてとても暑いので、
遠出するの迷ったけど、無料とのことだったので行ってみた。
大きな金色の像と長い階段、
遠くから見てもすぐにわかるね。
猿が多いと聞いていたけど、至る所にいた。
幸い、食べ物も飲み物も持っていなかったので襲われることはなかったけど、ちょっと怖かった。
ペットボトルのお水を器用に飲んでる猿もいた。
長い階段をのぼると、大きな洞窟が。
中はすごく広く、お土産屋さんもあった。
奥に進むと、
上の部分がぽっかり空いてた。
山の上だし海水で侵食されたんではなさそうだし、不思議。
日差しが入ってすごく明るい。
※雨だったらずぶ濡れになると思うので、雨が降りそうだったら行かない方が良いと思う。
更に奥に進むと、
小さな建物があって、そこでお祈りしてる人がいた。
無料で見られるところはこれでおわり。
有料で見られるところもあったけど、決まった時間にガイドさんが案内する感じのもので、
私はタイミングが合わなかったので、参加しなかった。
久しぶりに運動して、全身汗だく。
最近日焼け止めをあまり塗ってないので、少しずつ黒くなってきたかもー。
シミは日々増えてる気がする…ヽ( ̄д ̄;)
マレーシアのお得チケットゲットしよっ( `ー´)ノ