バンコクには有名な寺院がたくさん。
中でも特に有名と言われている3つの寺院に連れて行ってもらった。
ちなみに、タイ語で寺院のことをワットと言うんだって。
ワットプラケオ
なんと美しい。
建物が金色ってだけですごい綺麗なのに、
ぎっらぎらの太陽に照らされ、神々しさは何倍増。
いろいろな角度から写真撮りたくなっちゃった。
すごくきれいなので、ずっと見ていられそう。
って思ったけど、
暑すぎて、全然長く見ていられなかった。。
でも、雲一つない空と金色の寺院綺麗( `ー´)ノ
でも!
ここは、入場料が高くてビックリ。
なんと500バーツ。
日本円で1,500円くらいかな。
とても素敵だし、見る価値アリなので、良いけど、気になったのが、タイ人は無料で外国人だけお金がかかるってことかな。
他の寺院もタイ人は有料で外国人は有料だったから仕方ないけど、
ここは高くてびっくりした。
お寺の周りには売店がたくさんあって、
ココナッツジュースも売っていたので買ってみた。
セブでココナッツジュースに慣れたので、
最近はジュースを飲むんだったらココナッツジュースの方を飲みたいかな。
セブのに比べると、甘みが強いかな。
個体差かもしれないけど、中のジュースはそんなに多くなかったので、すぐに飲み終えちゃった。
次は寝ているお釈迦様で有名な、
ワットポー
これもすごい。
日本の大仏も迫力があるけど、金色のお釈迦様、しかも寝転んでいるのはおもしろい。
お顔が楽しそうな、うれしそうな、幸せそうな表情。
パワーもらった感あるね。
ワットアルン
ここは渡し船に乗って行く寺院。
他の寺院のように金ピカって感じでは無いけど、白を基調とした美しい建物。
途中までは階段で登れる。
今回行った三つの寺院は遠く無いところにあるので、半日あれば三つとも見ることが出来たよ。
日中だと暑過ぎて長時間見ていられないので、朝一か夕方行く方が良いかも!
タイのお得なチケットゲットしよっ( `ー´)ノ