Native Campに登録して今日で7日目。
今日は無料体験最終日ってことで3回授業したよ( `ー´)ノ
本当は、毎日2回授業する予定が、昨日1回しかできなかったから、
昨日の分1回多くやっただけだけどね。
7日間授業受け放題だったけど、結局どれだけ授業を受けたのかな?
結果これ。
授業はなんと、、14回も受けたよ!
レッスン時間は、、5時間36分!!
これが全部無料とは、、、
他の会社の無料体験と比較したときに、
他の会社は無料体験レッスン数回のところ、ネイティブキャンプは7日間レッスン受け放題だったので、
何かしら制限がかかったり、たくさん授業受けたらお金が必要になるのかな?って思ったけど、結局最後まで無料だった。
すごいわ(>_<)
5時間36分の無料体験で効果はあったかな?
正直なところ、
効果実感できました( `ー´)ノ
オリエンテーションがなかったので、
最初の2レッスンくらいは、本当に体験レッスンって感じ。
緊張もするし、授業の流れがいまいちわからず、
教科書に沿って、先生の言うことについていってたら授業が終わったって感じかな。
他の学校のだったら、
授業の感じ掴んだこのくらいで体験おわりだね。
でも、私は無料トライアル期間中、
1日2回×7日間やったので、授業には慣れたし教科書も結構進んで、
体験と言うより、本格的な授業ができたよ♪
初めての授業では先生と楽しく話すまではいかなかったけど、
7日目ともなると、先生ととても楽しく話ができたし、使わない間に忘れてた英語の感覚がちょとずつ戻ってきたよ(^^♪
元々は、いろいろな学校の無料体験をやってみてからどの学校で勉強しようか決めようと思っていたけど、
ネイティブキャンプで続けることにした(*^_^*)
ネイティブキャンプの良いところ
①先生が良い
14回レッスンしたけど、良い先生ばっかりだったよ。
(あー、もうこの先生受けたくないっていう先生はいなかった。)
一番安心なのは、
どの先生を選んでも、授業のやり方がきちんと統一されているので、先生が変わったからやり方が変わって困るっていうのはない。
あと、急な質問をしたときでも、どの先生もすぐに的確な回答をしてくれる。
先生によっては、プラスαのことも教えてくれるので、とても良い。
フリートークが盛り上がるかどうかは、先生と自分の相性と英語力に因るので毎回盛り上がるわけではないけど、いつでも先生は一生懸命聞いてくれるのでうれしい。
②通信環境が良い
音声、映像が乱れることがほとんどない。
乱れることがあるとしたら、今のところ私の方のインターネットスピードが遅かった時だけ。
私が受けた先生はセブにいる先生が多かったんだけど、
セブと言えばインターネットがすごく遅いっていうイメージがあったけど、ネイティブキャンプをやってからは、そんな印象はない。
ちゃんとしてる。
オンラインレッスンで音声や映像が乱れると、やる気が一瞬でなくなってしまうので私はすごく重要視しているけど、今のところスムーズでとても良い。
良くないところ
この前も書いたけど、ピークの時間に先生がいないことかな。
ま、これは時間をずらせば良いだけだから、私にとっては問題なし!
その他
①先生の予約
先生の予約は有料のコインが無いと出来ないんだけど、私は結局一回も使わなかった。
お友達紹介で1,000コイン、入会サービス?で500コイン、合計1,500コイン持っていたけど、予約することなくレッスン受けたよ。
これからも使う機会はないかもね。
=月額利用料金以上に出費することなく、授業受け放題( `ー´)ノ
②月額利用料金
新規会員の月額利用料UPのお知らせが来ていた。
新規登録が6/24以降の人は、月額利用料が今までより450円UPするんだって。
正直、このクォリティで5,500円だったのが安すぎるので、6,000円でも7,000円でも私は継続してたね( `ー´)ノ
※私は改定前の5,500円が適用されるから、6,000円でも7,000円でも良いって言ってるわけではないよー(´▽`)
ということで、
特に初級、中級者にはすごくおすすめで、
無料体験して損することはないので、やろうかどうか迷ったらやるべき。
ただ注意してほしいのは、
無料体験を始めるにあたり、決済情報(クレジットカード情報)を入力しなきゃいけないこと。
あと、7日後自動契約になるので、無料体験で終わりたい人は必ず退会処理をしてね!
いつから自動更新になるかは、設定からいつでも見られるし、
どこかのサイトみたいに退会手続きボタンが見つけにくいなんてことはないので、安心(設定ページの一番下にある)♪
退会できるか不安だったらとりあえず、
「退会のお手続きはこちら」を押してみたら安心だし、良いことあるかも♪
ということで、明日からは有料だけど引き続き英語のレッスンがんばろっと( `ー´)ノ