かくのだてから秋田市内へ。
せっかく秋田市内まできたので、
秋田駅を見てみようと行ってみたんだけど、、、
結構小さい。。。
駅はどれだ??
真ん中の奥に見えるのが駅だって。
(写真を撮った場所が悪かった?)
外観は小さく見えたけど、中はとてもきれいでおしゃれ。
天井が波打ってるよ(; ・`д・´)
観光案内所も、普通の駅にあるような感じじゃなく、とてもモダン( `ー´)ノ
人がたくさんいたので写真は撮れなかったけど観光案内所の中には、
デザイン性の高い椅子があり、駅を利用しているお客さんがリラックスしてた♪
すごくモダンではあるけれど、
秋田の有名なお祭りの竿燈(かんとう)が展示されていたり、
提灯があったりして、モダンと伝統がミックスされた感じですごく良かった♪
スターバックスはどこに行っても綺麗だけど、
秋田駅のモダンな感じに一体化しつつ、それ自体の存在感!
良いね♪
外観が小さいとか言ってすみません。。
良い駅です、秋田駅!
比内地鶏はたべるべし!
秋田に行くことに決めた後、すぐ予約したのがこのお店。
酒盃(しゅはい)
予約した後で放送していた、渡部の歩き方で紹介されていたので、すごい期待してた♪
(紹介されていたけど、酒盃の詳細はhuluでなきゃ見れなかったので、詳しくはしらないけど(´▽`))
5,000円のコース(ドリンク不含)を予約していた。
コース内容は、季節によって変わるとのことだったので、当日のお楽しみ♪
カウンター席に案内されたんだけど、
とても雰囲気が良く、居心地が良かった♪
ただ残念だったのが、
カウンターではスマホが使えないとのことだったので、料理の写真が取れなかった( ;∀;)
(個室では写真はOK)
念のため店員さんに写真を撮って良いか聞いてみたら、
足元で使う分には良いですよ・・・とのことだったけど、料理を足元に置くこともできないしね(-_-)
雰囲気の良いお店だから、しょうがない!
今夜は料理に集中して楽しもう!
ってことで料理に集中。
美味しかった料理は、
鶏のきんかんの酢漬け、白子焼、比内地鶏の焼き物(自分で焼くスタイル)、〆のそばとコースとは別で注文した比内地鶏の鳥刺しかな。
比内地鶏がすごくおいしいなぁ。
弾力がありながら、柔らかみがあって、味がしっかりしている♪
手の込んだ料理というよりは、
秋田の地のものを新鮮に出してるって感じ。
料理が出るたびにおすすめの日本酒をお願いして飲んだよ♪
とても良い雰囲気で、
美味しい料理、美味しいお酒、そしてスマホを使わず料理に専念して、良い時間が過ごせた♪
秋田でもう1軒行きたいお店があったんだけど、
この日はワールドカップの試合があったらから行けず、ホテルに戻る。。
ホテルはお気に入りのドーミーイン!
ハーフタイムにドーミーインの夜鳴きそばを食べちゃった(>_<)
ドーミーインの夜鳴きそばは、どこで食べても安定しておいしい。
夜遅い時間にラーメンはだめでしょって思いながらもついつい。。
ついつい食べてしまう理由が、
無料なのと、一人前ではなく半人前分の提供ってことかな。
夜遅くに1人前のラーメンは気が引けるけど、
半分だったら食べちゃおってなっちゃうよね(´▽`)
夜鳴きそばだけじゃなく、ドーミーインはいろんなところで満足♪
部屋は少し大きめで洗面所とトイレが別。
大浴場があって、露天風呂もある♪
酒盃からドーミーインまで歩いてみたけど、
駅だけじゃなく街中もモダン×伝統を感じるところが多く、
「秋田犬」で「秋田県」を全面的にアピールしている感じがなんか良かった。
料理が美味しいし良い街だし、住みたくなった。
ただ、
冬は想像を絶する寒さと雪だと思うから、冬を知ったら気が変わるかも(; ・`д・´)
でも、
冬の秋田も来てみたい。
ドーミーインでも10泊して、無料で1泊ゲットしよ( `ー´)ノ