先日、
岩手、秋田、青森に行ったときにE-NEXCOのドラ割を申し込んでいた。
私は普通車のレンタカーを3日間借りていたので、
3日間北東北の高速道路乗り降り放題8,500円のプランを申し込んだよ。
私の予想では、
3日間で盛岡→秋田→八戸→盛岡を移動するので、
全部高速道路を使ったら、少なくとも12,000円くらいの高速料金になるみこみ。
なので、
4,500円もお得!
やったね( `ー´)ノ
って思ってたよ。
盛岡から秋田は高速道路を使わないルートが一般的!?
観光当日、
盛岡から秋田に行く途中で、乳頭温泉や田沢湖を観光しながら行こうとナビを設定していたら、ナビが有料道路を通らないコースをおすすめしてきた。
ん?
節約志向のドライバーのために、有料道路を避けておすすめしてきてるのかな?
今回は高速乗り降り放題だから、そんな心配いらないよ、
一番早いルートをおすすめして!
と、思いながら設定をいじってみたけど、やっぱり一般道路が最短最速と出る。
もしかして、、
盛岡から秋田は高速道路を使わないのが普通なのかもと思い、知人に確認。
そしたら、
盛岡から秋田に行くには一般道を使うのが普通で、
高速道路を使うとだいぶ遠回りになるし、途中観光するなら一般道じゃないと大変とのこと。。
ガーン( ゚Д゚)
3日間高速乗り放題なのに、
1日目は高速同を使わずに終了だわ( ;∀;)
このままだと、高速乗り放題プランを使わずに、
普通料金の方が安いかも。。
その後、2日目と3日目は予定通り高速を使ったけれど、
結局かかった料金は、乗り放題プランの8,500円と同じくらいの料金だったと思う。
(まだETCの明細が来ていないから確認できていないけど、乗り放題プランに申し込んで得していた!と思いたいので明細は確認しないかも。。。(; ・`д・´)
このドラ割は今回の旅で初めて使ったけど、
東北以外に、新潟や信州のプランがあったり、ツーリングプランなんていうのもあるので、高速をよく使う人にはおすすめ。
ただ、申し込んだら返金はできないので、
乗り放題プランを使った方が安くなるかどうかは、事前にちゃんとチェックしないと損をしてしまうので気を付けて(>_<)