LINE Payを使った10円ピンポンのCMを最近よく見るので、やってみた。
送金するには銀行の口座情報登録が必要
LINE Payの登録は、
LINEの案内に従って本人の情報を入力するだけ。
ちょっと難易度高いのが、自分の銀行口座を登録しないといけないところ。
銀行口座を登録しなくても始められるけど、
銀行口座の登録を済ませないと、送金や引き出しができないので、実質銀行口座の登録は必須だね。
銀行口座の登録はちょっと抵抗あるね。。
アカウント情報が洩れて銀行から勝手に出金されたらどうしようとか考えしまう。
とは言っても、銀行口座を登録しないと始まらないので、銀行口座も登録したよ。
私はネットバンキングを使っているので、
ガイドに従ってネットバンキング上で、LINE Payの振り替えを許可したよ。
そしたら、すぐに使えた♪
誰かから送金してもらった人でないと、残高はもちろん0円なので、
早速登録した銀行からお金をチャージ。
チャージ金額は、自分で入力するか、10円、100円、1000円の3種類から選択。
選択できるのは良いね♪
間違って大金をチャージする心配がない。
(とは言っても私が登録した口座には7,000円くらいしか入っていないので、間違って全部入金しても大きな問題ではないけどね(´▽`))
100円をチャージをしたら、
LINE Payにすぐ反映された。
入金方法は、銀行口座以外にもセブン銀行ATMとかコンビニがあったよ。
準備が整ったので、早速ピンポン!!
ピンポンするのはハードル高すぎ(>_<)
ピンポンするには、10円を送金したい相手と金額を入力したら、すぐに送れる。
超簡単♪
けど、
けど、
誰がLINE Payを使っているか分からない
LINE Payを使っていない人にお金を送ったら、どうなるんだろうか。。。
考えても分からないし、
LINE Payのアカウントを持っていない人に送金した場合も想定してあるだろうと思ったので、LINE Payのアカウントを持っている人とアカウントを持っている人それぞれに10円を送ってみた。
結局ピンポンはできなかったけど、クーポンはゲットできた♪
LINE Payを使っていない人に10円を送ってみた
結果、
「〇〇さんに10円を送金しました。7日以内にLINE Payに加入してアカウントを開設しない場合は送金がキャンセルされます」
というメッセージを受け取ってた。
ってことは、間違って送っても送金キャンセルされて、お金が戻ってくるんだね(´▽`)
LINE Payを使っている人に10円を送ってみた
私が送信したらすぐに10円を受け取ることができたので、
早速ピンポンしてもらうと思った。
けど、
けど、
その人は銀行口座を登録していなかったので、ピンポンできず。。
(送金するには銀行口座登録必須のため)
10円ピンポンのために銀行口座登録してってお願いするのはハードルが高い。。
ということで、
残念ながら、ピンポンできずに終了。。
ピンポンできる人いないかな~って思ったけど、
誰が銀行口座まで登録しているかは分からないし。。。
あ~残念(>_<)
って思っていたら、
10円ピンポンのミッションクリアって連絡がきた!
おお!!
ピンポンはできなかったけど、送金しただけでクーポンはもらえるんだ!!
やった~( `ー´)ノ
今の期間は、↓の無料クーポンがもらえるって。
クーポンをゲットするには、
ピンポンをする前にキャンペーンにエントリーする必要があるので、注意!
LINE Payは手数料なしで送受金できるし、割り勘が簡単にできたり、便利なことが多そう。
でも、周りで使っている人が多くないので、今の時点ではそこまで便利じゃないなぁ。
口座登録しなくても送受金できるようになったらみんな使ってくれそうかな。
早く広まってくれると便利だなぁ♪