朝食はホテルが提供していたシリアルとマフィン。
初日の夜ごはんはおにぎりだったのに、いきなりカナダっぽくなった。
マフィンは雑に置かれていてちょっと不安だったので、食べなかったけど。
その他、バナナ、パン、コーヒー、オレンジジュースも置いてくれてた。
コーヒーはちゃんとドリップしたもので美味しかった。
トロントのダウンタウンを歩いて回る
これは私が初日泊まったホテル。
ホテルの近く。
ヤングストリートっていうメイン通りの、北の方。
リスをたくさん見かけた。
政府庁舎
この建物は日本では見たとこがないような建物なので、トロントに来たら見に行ったほうが良い。
庁舎の向かいのビル。
CNタワーの南側にあるラウンドハウスパーク。
電車は昔使われていたものを展示していた。
ユニオン駅外観
ユニオン駅内観
ユニオン駅はダウンタウンの中心にあり、
地下鉄だけじゃなく、遠くに行く列車の発着点にもなっている。
トロント8月の気候
日本では見ることができない建物を見るのが楽しく、気づいたら19kmも歩いてしまっていた。
(地下鉄の乗り方が分からなかったので歩くしかなかったのもある(;´∀`))
その日の最高気温は28度くらい。
今の日本と比べると涼しいけど、日向はさすがに暑い。
歩いていたら汗だく。。
日陰は快適♪
建物の中に入ったら冷房が効いていて、寒い。
歩いている途中、
Tim Hortons(ティムホートンズ)っていうトロントでよく見かけるcafeに入ったよ。
右上のLatteを頼もうと思ったんだけど、やらた数字が多い(-_-;)
値段のほかに何が書いてあるのかと思ったらカロリーで、
値段よりもカロリーの数字の方が大きい。。
みんなカロリー気にしているんだね(>_<)
アイスラテ
これで約3ドル。
日本で飲む感覚のアイスラテと同じで、おいしい♪
カナダはフリーwifiがいろいろなところで使えるけど、このお店でも使えたよ。
トロントを一日歩いてみての感想
いろいろな人種がいる
カナダに来たらアジア人は目立つんだろうな、と思っていたけど全然目立たない。
本当にいろいろな人種の方がいて、私がいることに全然違和感ない。
アジア人もとても多く、すぐに溶け込める。
うれしい。
カナダの人は喋るのが早い
さすがにネイティブだけあって、喋るのがめちゃくちゃ早い。
まだカナダの(本場の)英語に慣れていないのもあるかもしれないけど、喋るスピードが速すぎて、何度も聞き返してる(>_<)
みんなフレンドリーなので笑顔でリピートしてくれる。
でも、聞き返してもやっぱり聞き取れない(*´Д`)
ジェントルな人が多い
地下鉄やショッピングモールのドアがやたら重い。
そのやたら重いドアをがんばって押していると手伝ってくれたり、前を歩いている人がドアを閉めずに、私が来るのを待っていてくれたりする人が多い。
これにはびっくり。
もちろん、そうでない人もいるけど、ジェントルな人が多い。
水道水が飲める
カナダは日本の様に水道水が飲める。
これはうれしい。
今のところ水道水を飲んではいないけど、歯磨きや顔を洗うときに口に入ることを気にしなくても良いのは楽。
空気がきれいではない
トロントはカナダで一番大きい都市なのでしょうがないとは思うんだけど、ダウンタウンは空気がきれいでなはい。
建設ラッシュか改築ラッシュか分からないけど、いたるところで工事をしているから、そのせいなのかな。
もしダウンダウンに住んだら窓は開けたくない。
街が汚れているところが多い
これも人間が住んでいるから仕方ないけど、街があまりきれいではない。
ゴミは落ちているし、汚れているところが多い。。
場所に因るのか。
ラリっている人がいる
たまにラリっている人がいる。
日本で冗談っぽくラリってるって言ったことがあったけど、
トロントでは冗談ではなく本当にラリっている人がいる。
こわっ。