トロントに着いてから部屋を探すことになったので、今必死に部屋探しをしている。
トロントでの部屋探しは基本的にネットの掲示板で探すようなので、私も掲示板を毎日見ているけど、
掲示板って探すって、、、
いろいろと大丈夫なのかな?
良い物件はなかなか見つからない
部屋探しは下記のサイトを中心に見てる。
カナダ、トロント生活をもっと楽しく!便利な生活情報&ビジネス電話帳 | bits LOUNGE
カナダ宿泊情報サイト お泊りくん.com - 留学・ワーホリ・旅行の宿探し
夏のトロントは部屋探しが大変とは聞いていたけど、本当に大変。
掲載されている物件自体が少ないし、
すでに良い物件は借主が見つかっているから、なかなかぴんとくる物件がない。。
今の時期、掲示板に載ってくるのは、
部屋の感じが良くなかったり、家賃が高かったり、記載されている内容が怪しかったり。
上の3サイトは日本人向けなので日本語で書かれている投稿もあるんだけど、その日本語が怪しいと大丈夫なのかちょっと心配してしまう。
そもそも、
掲示板に載っているオーナーを信用して大丈夫なんだろうか。。
とはいえ、ホテルに滞在するればするほど出費がかさむので、
多少家賃が高くても良いから、早く住むところを決めてしまいたい。
トロントの家賃の相場
私が見ている限り、相場は大体こんな感じ。
①個室のベッドルーム+バス・トイレ・キッチン共有 | 450CAD |
②きれいな個室のベッドルーム+バス・トイレ・キッチン共有 | 600CAD |
③個室のベッドルーム+専用バス・トイレ+キッチン共有 | 800CAD |
④きれいな個室のベッドルーム+専用バス・トイレ+キッチン共有 | 1,000CAD |
⑤ワンルーム(すべて専用)+好立地 | 2,000CAD |
⑥1DK(すべて専用)+好立地 | 3,000CAD |
※ほとんどの物件は家具、インターネット完備で電気水道ガス代が家賃に含まれている
※部屋が半地下のベースメントだと上記の値段よりもう少し安い
私がもし20歳前後の学生だったら①や②でもワイワイ楽しく出来ると思うけど、
大人になったからなのかバス、トイレはできれば専用が良い。
今のホテルがバス、トイレ共有なんだけど、
使うときに気を遣うし、汚れていたりするとちょっと嫌だし。
バス、トイレ専用が良いので、
③、④狙いで行こう!
欲を言えば、⑤、⑥がもちろん良いけど、
2,000カナダドルって日本円で言えば約17万円。
家賃17万円って、
神戸だったらハーバーランドにある超高級マンションに住めちゃうレベル(>_<)
2,000ドルって数字の桁数が日本円より一桁少ないからぴんと来なかったけど、高すぎるわ!!
1,000ドルでも9万円弱か。
結構高いな(*_*;
トロントの物件は気に入ったらその場でデポジットを支払おう
今の時期は、
私が住みたいベッドルームが個室でバストイレ専用、キッチン共有の物件自体が少ない。
なので、良いなと思ったらまず内覧することが大事とのこと。
e-mapleを見ていたところ、
個室、バス、トイレ専用、キッチン共有で1,200カナダドルで気になる物件があった。
1,200カナダドルはちょっと高いけど、写真で見る限りはきれいそうだし、
物件決らなくてホテル暮らししているだけでもお金はかかるから、多少高くても良いかなと思い、内覧することに。
その物件は、
スーパー、レストラン、リカーショップなどなんでも揃うストリートの横にある住宅街で、街の感じは良さそう。
指定された時間に物件を訪ねると、ちょうど一人の女性と大家さんが玄関から出てきた。
その女性はすたすたとどこかへ行ってしまった。
大家さんに挨拶して部屋に入ることに。
大家さんは中華系の方らしく、挨拶の途中、中国語が混じってた。
一通り挨拶を終え、部屋を案内してくれるのかなと思ったら、大家さんが一言。
「今出て行った子がデポジットを払っていったので、掲示板に載っていた部屋はなくなっちゃいました。」
えーーーーーーーーー!?
それ、一言目で言ってよ。。
さっきのフレンドリーな挨拶は何よ!!!
と思い、じゃ帰りますって言ったら、
トイレ、バス、キッチンが共有になってしまうけど、一部屋あまっているから見るだけ見てとのこと。
その部屋は2階で、
部屋に行く途中に共有キッチンとトイレ、バスを見せてくれた。
が、、、
とても汚い。
キッチンは中華系の調味料がたくさん置いてあり、油がべっとり。
トイレとバスも汚い。。。
部屋を見ても、たぶんここにはしないだろうなぁと思いながら部屋をみたら、
超超超汚い(-_-)
それで980カナダドルと言われた。。
トイレとバスは専用が良いんで、違うところを探すと言って、帰ることに。
元々見る予定の部屋は結局見ることができなかったけど、
家全体のきれいさから察するに、見る予定だった部屋も写真ほどきれいではなさそう。
にもかかわらず、1,200カナダドルかぁ。
綺麗な部屋に住もうと思ったら2,000カナダドルくらいは覚悟しなきゃいけないのかな。。
家が無いのは辛い
結局何の収穫もなくベースメントのホテルへ戻った。
家がないって精神的にダメージが大きい。
家が見つからないだけだったら特に問題なけど、
家を見つけるのが1日遅くなれば、その分ホテル代で100カナダドル払わなければいけない。。
しかもホテルの部屋はベースメントなので、暗い。。
気持ちも暗くなる。。
なんか、生きているって感じするわ笑