引っ越し当日の朝、
治安が悪いと言われているSherbourne近くのホテルで荷物をまとめていたところ、
大家さんから電話が。
大家さんは60歳くらいの女性の方。
もし準備出来ていたら車で迎えに行くけど、準備OK?
と言ってくれた。
急な話でびっくりしたのと、
さすがに悪いのでUberで行く旨を伝えたけど、迎えに来てくれるとのこと。
やさしい大家さんで良かった( `ー´)ノ
緊張の引っ越し
車で迎えに来てもらい、
ちょっとだけ市内を回ってくれ観光スポットを教えてくれた。
とてもやさしい大家さんだけど、
荒い運転をしているドライバーがいるととてもナーバスになり、
豹変したのでちょっとびっくり(*_*;
聞いてみると、
今乗っている車はレンタカーで保険に入っていないので、ぶつけられると困るとのこと。。
どうりでナーバスになるわけだ。
家に到着すると、鍵を渡され部屋やキッチンの使い方を教えてもらった。
引っ越して初めて気が付いたけど、
犬を囲う仕切りはリビングとキッチンで仕切ってあり、基本的に犬はキッチンで生活。
ということは、キッチンを使っている間は犬がうろうろしている。
さらに、食事はキッチンの中の、犬が寝ている横にあるテーブルを使うようにと。
結構犬と接することになりそうだ(-_-)
家のルール
キッチン
調味料、食器、調理道具見えるものは全部使って良い。
住んでいる人が少ないので冷蔵庫は1つまるまる使ってOK。
ゴミは、生ごみ、リサイクル、その他に分けること。
食事つきのではないので、食事は各自。
リサイクルの分類が不思議で、
リサイクルできる、紙、プラスチック、缶、瓶はまとめて捨てて良いんだって。
回収した後だれか分けるのかな?
洗濯機&乾燥機
洗濯機は今のところ大家さんとだけ共用。
乾燥機がついているのが嬉しい。
何時から何時まで使って良いかとか言われなかったけど、夜遅めに洗濯してもよいのかな?
掃除
週に1階ハウスキーパーがやってくるので、掃除しなくても良いんだって。
うれしいね♪
全部の部屋を掃除してくれるのかはちょっと分からないけど。。
他の住人
他にも住んでいる人がいるらしいんだけど、機会があったら紹介するね。
とのこと。
キッチン、バス、トイレ全部違うところを使うから、玄関くらいでしか会わないかな。
私が住んでいる部屋
部屋はとてもきれいで、気に入っている。
絵や花瓶が飾ってある。
インテリアを飾ったことがないので、当たって壊しそうでこわい(>_<)
イスにかかっている白いファーも慣れていないから、座ったら首が痒くなりそう。
この部屋は普段は大家さんが使っているそうで、
いくつかのクローゼットはには大家さんの私物が入っており、たまに取りに入るとのこと。
え?
と、思ったけど仕方ないから分かりましたと伝えたけど。
最初の月と最後の月の家賃を払って引っ越しは無事完了♪
(最後の月はデポジットになるみたい)
大家さんが同じ物件に住んでいるからホームステイの様な、シェアハウスの様な感じ。
楽しいトロント生活になると良いな!