トロントに来てから歩く機会が増え、毎日1万歩~2万歩歩いている。
多い時は3万歩を超える日も。
気候は日本と比較すると涼しいけれど、
それでもトロントの夏は暑いので、そんな時に飲みたくなるのが、
もちろん、ビール!
スーパーでもコンビニでもビールが見当たらない
近くにあるスーパーで夕飯の買い物をしたついでに冷えたビールを買おうと、
冷蔵の棚を探したけどなかなか見つからない。
ん?
カナダ人も中国人のように飲料を冷やさず飲む習慣があるのかな?
って思いながら、冷蔵じゃない飲料売り場を探していたら見つけた。
やっぱり、海外のビールと言えばHeinekenだね!
セブではHeinekenをたくさん見かけたけど、トロントでもHeineken人気なんだね。
冷えてないけど、帰って冷やせば良いかな。
てか、ボトル新しくなった?
よくよく見たら、
これ、ノンアルコールだ。。
ノンアルコール飲むのって日本人だけだと勝手に思ってたけど、海外の人も飲むんだ。
普通のビールはどこだ??
お店の人に聞いてみると、売っていないとのこと。
違うスーパーに行っても、置いてあるのはノンアルだけ。
んー、飲む気満々なのに、全然売ってない!!
困ったときは、やっぱりセブンイレブンだよね!
日本は言うまでもなく、何でもそろっているセブンイレブン、
海外でもセブンイレブンに行けばたいていの物は揃う。
と私は思っている。
セブンイレブンを見つけたので、早速ビールを探す。
探す。。
探す。。
ない!
セブンイレブンにない=カナダにはない??
宗教的にだめじゃなかったはずだし、おかしい。
と思って聞いてみると、
許可を得ているお酒屋さんでしか、お酒は売っていないんだって(; ・`д・´)
最近規制が緩和されて、スーパーでも置いてあるところあるみたいだけど、
私が住んでいるところのスーパーには置いてなかった( ;∀;)
ビールはLCBOかThe Beer Storeで
どこでビールを買えるか聞いたところ、
LCBOかThe Beer Storeが良いとのことだったので、近かったLCBOに行ってみた。
Google Mapで検索したら出てくるし、
どこのLCBOもお店に大きな文字で「LCBO」って書いてあるので、見つけやすい。
中はすごく広くて、
ビール、ワイン、ウイスキー、ウォッカなど、それぞれたくさんの種類が売っている。
日本酒や韓国のソジュも売っていた。
驚いたのが、売っているビールの種類の多さ。
この棚全部ビール。
写真の右側にもまだまだ。
カナダのビールだけでも種類が多いのに、
インポートビールも置いてあるからすごい豊富。
ビールやっと見つけた♪
キリン、アサヒ、サッポロやタイガービールもあった♪
ビールの種類に因るけど、475ml~500mlで3ドル前後。
なぜか、
カナダのビールよりインポートビールの方が安く、日本のビールは2ドル後半が多い。
(写真のサッポロは量が多く650mlなので値段が高い。)
身分証を忘れずに
ICBOに限らずお酒を買う際は身分証明書、
私の場合はパスポートを持っていくようにしている。
日本人は若く見られるとは聞いたことがあるけれど、
もう35歳だしいくらなんでも未成年には見られないでしょ。
と、思いながらもパスポートを出す準備をしながら、ビールを買った。
店員さん: Hi! How are you?
私:I'm good, Thank you!
店員さん:That's Great!
みたいな会話をしながらビールのお会計が進む。
そろそろID見せてって言われるかな~と思っていると、ビールを紙袋に入れてくれ、
店員さん:Have a good day!
私:You too..
と、言いながら買い物が終了。
パスポート片手に準備していたから、ちょっと拍子抜け。
未成年に見られるかも?と期待していた自分が恥ずかしい。。
でも、とくにかくビールが買えてよかった♪
別の日、
別のLCBOに行ってビールを買おうとしたら、身分証を見せるように言われたので、パスポートを見せた。
その店員さんは、おじいちゃんぽいルックスの店員さんで、
この人には私が未成年に見えるのかな~と思って少しうれしくなっていると、
隣りのレジで、どう見ても未成年じゃない人もIDを提示するように言われていた。
未成年に見られたかと思ったけど、
なんだ、誰にでもID提示してって求めてるじゃんか('ω')
どうやら、見るからに未成年は絶対ID提示を求めるけれど、
そうでない人もお店か店員さんかに因ってなのかでID提示を求められるみたい。
そして、それは日本の感じより厳しめ。
お酒を買うときはIDを必ず持っていこう
でないと、お酒が買えないよ( `ー´)ノ