トロントでの私の留学生活は、
オンライン英会話と週2回のサンドラ先生の発音トレーニング。
カナダまで行ってオンライン英会話って、、、?
オンライン英会話だったら日本でもできるじゃん!?
ってよく言われるんだけど、私に一番合う勉強方法を考えた結果こうなった。
カナダでオンライン英会話
なんでカナダまで来てるのに現地の学校に行かないのか?
理由は、
マンツーマンで授業がしたいから。
これに尽きる。
学校、レベル、時期に因るけど、
トロントの学校は少人数で4人前後、多くて15人くらいのクラスになる。
みんなで先生の話を聞いて、
生徒同士で会話の練習して、たまに先生に指名されて先生と話して。
時にはグループに分かれてディベートして、プレゼンして。
留学に限らず、日本の学校でもこれが当たり前だけど、
セブでマンツーマン授業をずっと受けてたから、今さらみんなで授業受けるのが辛くなってしまった。
先生が言った内容で分からいことがあったらすぐ聞きたいし、
授業と関係ない内容でも思いついたらすぐ質問したい、
授業ではできるだけ多くしゃべって早く英語が話せるようになりたい。
4人のクラスだったとして、先生を入れたら5人。
60分全員が均等にしゃべっても、1人12分しか喋れない。
15人のクラスだったら、1人3分45秒。
外国の人はみんなtalkativeなので、みんなガンガンしゃべるし、3分45分も多分しゃべれない。。
語学は喋った分だけ身につくと私は思っているので、どうしてもたくさん喋りたい。
となると、マンツーマンがベスト。
かと言って、カナダでマンツーマンの授業を受けようとすると、料金がとても高くちょっと厳しい。。
と、いろいろ考えた結果、
オンライン英会話が私の希望に一番合ってるので、今はオンライン英会話で授業を受けているよ♪
もちろんマンツーマンで、そして授業受け放題( `ー´)ノ
私はネイティブキャンプを引き続きやっているけど、
ネイティブキャンプは日本人を主なターゲットにしているから、トロントのお昼=日本の夜中は先生がいないんじゃないかと心配していた。
でも、受けてみたら24時間先生が待機しているので、日本の夜中の時間でも授業をしっかり受けることが出来てる♪
(日本のお昼の時間と比べると先生は少ないけど)
トロントは大体の家に高速wifiが飛んでいるので、回線が止まることもなく快適。
むしろ私の日本の実家より回線速度が速いので良い笑
ただ、一つ欠点が。。
友達ができない
これはとても悲しい。。
留学って語学を学ぶ以外に、世界中の友達ができるチャンスでもあるのに、そのチャンスをみすみす逃している。。。
今のところ友達は大家さんと大家さんのお友達だけ。。
大家さんだけでも友達になってくれたので、ホームステイにして良かった(>_<)
週2回の発音
セブで引き続き勉強しても良かったんだけど、
セブでは発音がしっかり学べなかったので、カナダまで発音を勉強しにきた。
発音がしっかりしていないと喋っている時にあんまり自信ないし、ネイティブの人が話しているとどうしても聞き取れない。
オンライン英会話に発音コースがあるけど、
オンラインで発音を勉強するのはなかなか難しいので、サンドラ先生の授業を受けている。
サンドラ先生の授業はまだ3回しか受けていないけど、
習ったことがないことばかりで、毎回ついていくのに必死。
家では毎日鏡を見ながら、口を動かす練習や発音の練習をしている。
生活の中での英語
ここまでだったら日本でも出来そうだけど、
オンライン英会話とサンドラ先生から習った英語を実践ですぐ使うためにトロントまできている。
トロントに来て一番良かったと思うのは、
家、お店、レストラン、どこでも、習った英語をすぐ使えること。
日本でその環境を作るのはかなり難しいし、
セブではみんなセブアノ語をしゃべるし、英語ができない人もいてなかなか難しかったので、トロントにきて良かったなと実感している。
これでちゃんと英語がマスターできれば、こんな留学もありって胸張って言えるね( `ー´)ノ
さーて、友達探しに行こうっと(*´з`)