トロントには100円ショップやドラッグストアがたくさんあるので、日用品を買うのには何も困らない。
カナダの100円ショップDollarama
カナダで日用品をそろえるなら、Dollaramaにまず行くのが良い。
日本で言う100円ショップ。
品ぞろえも日本の100円ショップみたいに豊富なので、デザインと質にそんなにこだわらなければ、ここで大体のものが揃うよ。
日用品
食料品
キッチン用品
もちろん、カナダの100円ショップでカナダ人向けの商品なので、
ご飯のお供やしゃもじの代わりに、たくさんのシリアルやマシュマロをビスケットで挟む器具(?)の様な、カナダの生活に沿った品ぞろえ。
メープル(カナダ)柄の商品も多く目にしたかな。
私はこのお店でよく炭酸水を買っている。
ただ、1ドルで売っているものはそんなに多くなく、2,3,4ドルする商品も結構多いので、注意!
ドラッグストアShoppers
Shoppersは日本で言うドラッグストア。
ここも日本のドラッグストアの様に、薬、日用品、食品を置いている。
DOVEやPANTENEも置いている。
日本から持ってこようか迷って、結局持ってこなかったファブリーズ。
このお店に売っていると聞いたので探すと、たくさんあった。
日本のと見た目違うな~と思って使い方を読んだら、↑は空気中にスプレーするタイプのファブリーズだった。
このエリアは全部空気中にスプレーするタイプ。
カナダの人もにおいに敏感なのかな。
私が探していたのは布にかけるタイプだったので、棚を探していくと、一番端にあった。
空気に中にスプレーするタイプと比べると、
見た目が地味になったけど、欲しかった布にかけるタイプ。
saleでも日本のよりは高いけど、
日本から持ってくることを考えたら、この値段でもOKだね!
たくさん入ってるし。
この2つのお店に行けば大体の日用品は揃うので、
日本から持っていかなきゃ困る日用品は、ほとんどない。
てか、ない( `ー´)ノ
ただ、どっちのお店もお酒は置いていないので、お酒を買うなら酒屋さんに行ってね!