ご飯を炊くようになる前はパンが主食でも良いかなって思っていたけど、
お鍋で簡単にご飯が炊けるのが分かってから、主食は完全にお米。
前回買った2kgのコシヒカリを全部食べてしまったので、
韓国スーパーでまた同じカリフォルニア産コシヒカリを買い言ったけど、残念ながら品切れ。
他に何か良いのあるかな~って探していたら、「雪のかけら」と書いてあるお米が。
しかも、ミルキークイーンって書いてある!!
ミルキークイーンとはコシヒカリをベースに作ったお米の品種の一つ。
味は美味しく、もっちりしたお米。
炊きたてはもちろん美味しいけど、冷えてもすごくおいしいので、私は好き。
日本のスーパーではあんまり見ないけど、トロントでは人気なのかな( `ー´)ノ
手巻き寿司パーティー
トロントの夏は短く、短い夏の間しか外で食事を楽しむことができないので、週末になると近所はパーティーだらけ。
夜でも隣の家から音楽が結構聞こえるけど、夜11時までは余程でなければ苦情が来ることはないんだって。
お互いさまってことかな♪
ということで、
うちも大家さんのお友達と寿司パーティーをすることに。
マグロとサーモンはセントローレンスマーケットで調達。
まぐろとサーモン以外にも、美味しそうなホタテやハマチの様な魚が置いてあったけど、生では食べられないのとこと。
いろいろ探したけど、生で食べられる魚はまぐろとサーモンだけ。
海苔、わさび、しょうゆ、納豆、酢等々は全部コリアンスーパーに売ってるので、結構本格的な寿司パーティーになった♪
ミルキークイーンは粘り気が多いのでお寿司向きではないけど、お水の量を3/4くらいで炊いたら、すし飯にしても良い感じに仕上がったよ♪
納豆巻きも作ったので、
日本の伝統的な発酵食品で体に良いけど臭い食べ物と説明をした後で、
大家さんのお友達に納豆を食べてもらったら、すごく臭がって飲み込むのに苦労してた(´▽`)
健康に良いのはうれしいけど、もうたぶん食べないだろうって言ってた笑
トロントの納豆は高級品
海外で売っている納豆は冷凍。
セブでも納豆は高かったけど、トロントでも納豆は高級品。
冷凍納豆、3パックで$2.99。
1パック約1ドル。
高い( ゚Д゚)
日本の納豆の3倍くらいの値段かな。。
冷凍納豆は、
蓋、タレ、からしを取ってから、薄いフィルムはつけたままレンジで30秒くらいチンすると解凍できるので、便利♪
日本と比べると高いけど、便利で美味しいので、私は最近毎日納豆ご飯を朝に食べてる。
でも、いつも納豆ご飯だけなので、たまに寂しい( ˘•ω•˘ )