シティパスを買ったので、トロントの観光スポット巡りをしている。
全部で5箇所行けるうちでまだ行っていないのは、⑤の動物園か科学館。
ざっと動物園のホームページを見た限り、見たことがある動物ばっかりだったので、私は科学館に行くことに。
オンタリオ科学館
オンタリオ科学館は市内からはちょっと遠く、私は地下鉄とバスを乗り継いで行った。
平日に行ったので、とても空いていた。
取り扱っているテーマはありとあらゆるもので、
宇宙関連
ミニ靴工場?
この靴マシーン以外も、体験できるアトラクションの時間や曜日が決まっているので、行く前にお目当てのアトラクションの時間を把握して行った方が楽しめるよ。
にしても、結構本格的な靴マシーン。
人体関連
人体コーナーも結構本格的で、
肺の模型があって、
ボタンを押すと模型が膨らんだりしぼんだり、呼吸をした時の肺の様子が見て分かる。
あと面白かったのは気象関連。
↑の写真の竜巻も、自分で触わることが出来るので、子供は喜びそう。
てこの原理
これも実際に触れるので、
小学生が来てこの展示で遊んでみれば、一瞬でてこの原理を理解できる。
いろいろある展示で私が一番面白かったのは、これ。
A
選択肢は、ミネラルウォーター、ろ過水(ブリタみたいな)、水道水の3つ。
3つ飲んでみて、なんとなく味が濃くて美味しかったのを選んでみたら、
トロントの水道水だった(・_・;)
ミネラルウォーターを選んだつもりだったんだけどね。。
それだけトロントの水は美味しいってことかな('ω')
シティパスは買った方が良いか
シティパスを買って5箇所の観光スポットに行ってみたけど、私の感想では買った方が良い人とそうでない人分かれるかな。
まず、
全部のスポットに興味があって行く予定の人は絶対買うべき!
だいぶお得!
迷っている人向けに、私の簡単な感想を書くと、
せっかくトロントまで来たから、
トロントのシンボルのCNタワーに上ろう~っていう人は行った方が良い。
もしくは、タワー系の建物は絶対登っている人。
高いところに興味がない人はあえて上らなくても良いかな。
②カサロマ
絶対行くべき!
どんだけ過密スケジュールでも、出張で来てて遊ぶ時間がない人でも、みんな行くべき!
カナダの歴史、生物、アジアの文化、ミイラ、中世ヨーロッパの歴史等々、いろんなことをまとめて見たい人は行った方が良いね。
とても広くて時間がかかるので、カサローマかここのどちらかで迷う場合は、カサロマへ!
あと、金曜日の夕方は安くなるので、シティパスで行かなくても良いかな。
④トロント水族館(Ripley's Aquarium of Canada)
どうしてもトロントで魚を見たい人以外は、
水族館は日本で行って、トロンでは違うところを観光したほうが良い。
⑤オンタリオ科学館
小さい子供は行った方が良いけど、大人にはちょっと物足りないかな。
まとめると、
観光でトロントに来ていてあんまり時間がない人は、
シティパスは買わずに、②のカサロマ(Casa Loma)と興味があるところだけに行くのがおすすめ。
CNタワー以外は見るのに時間がかかるので、シティパスを買って市内を回るよりは、ナイアガラの滝に行った方が良い。
結果的に私は、
カサローマとCNタワーだけで良かったかな~とも思うけど、
行ってみないと良いかどうか分からなかったので、経験っていう意味でシティパス買って良かった( `ー´)ノ