大家さんのお友達に勧められて、Nuit Blancheに行ってきた。
Nuit Blancheでは、トロント各地で芸術をテーマにしたイベントが夜通し行われる。
Nuit Blancheっていう単語何回聞いても聞き取れないと思ったら、英語じゃなくてフランス語で、カタカナだとニュイ・ブランシュと読む。
意味はWhite nightなんだって。
日没から夜明けまでトロント中でアート祭り
開始時刻が日没、終了時刻が夜明け。
なんかすごく自由な感じがするイベント。
海外って感じ♪
イベントが行われるポイントはあらかじめ決められていて、それぞれ違ったイベントをしている。
私がまず行ったのは、この前行ったロイヤルオンタリオ博物館。
一部無料開放していた。
Nuitの為の展示は無かったので、この前見たものばっかりだったのでちょっと残念。。
行ったことない人は、無料で観られる良いチャンス♪
きれいにライトアップされた建物。
ライトでデザインが変わるINFINITIの車。
メインの通りは歩行者天国に。
出店も出てた。
カナダの出店は、
地元のスナック、プーティンが大人気で、どこのプーティン屋さんも大行列。
歩行者天国はもちろん、トラックで道をふさいで無理やり歩行者天国に(笑)
今回行ったところで一番良かったのは、
いつか行こうと思っていたオンタリオ美術館に行けたこと。
ここも一部無料開放!
ピカソの絵も無料で見れたよ( `ー´)ノ
こんな感じの芸術品がたくさん。
西洋の絵から見る西洋の1600年代~1800年代は、日本のその頃と全然違っていて驚いた。
今回私が見た絵が貴族を描いたものばっかりだったのかもしれないけど、すごい優雅な生活をしている人たちばかり。
日本がサムライしている頃と比較したら、全然違う。
よく数百年で、日本の文明が世界に追いついたな~と思う。
今まで歴史に興味がなかったけど、ちょっと勉強してみたくなった。
これはアートじゃないと思うけど、
パトカーも青と赤のサイレンを点けたまま停車していた。
カナダグースを買うかどうか
Nuitの夜は気温が9℃まで下がって超寒かった。
トロントは季節的には秋だけど、
日本の気温だと、もう冬なので、冬物を買いにショッピングモールへ。
カナダと言ったら、カナダグースでしょ!
ってことで、カナダグースのショップがある、
Yorkdale Shopping Centreに行ってカナダグースを見てきた。
このショッピングセンターはめちゃくちゃ大きく綺麗。
カナダグースのショップは大人気で、入場制限がかかっていたので、少し並んでから入場。さすがカナダのカナダグースなので、品ぞろえは豊富。
でも、現地とは言え値段が高い(>_<)
安いもので800ドル、高いのは1200ドル。
一気に寒くなったので、ダウンを買う気まんまんだったけど、
あまりの値段の高さに、寒いけどそんなに高いダウンは必要だろうか???
と、一回考え直すことに。
買ったらもちろん日本に持って帰るけど、
日本の気候でカナダグースほどの温かさが必要なのかなぁ。。
とか、思ったり。
あー、悩む( ˘•ω•˘ )
あー、寒い(*´Д`)