トロントに来て約2ヶ月。
こっちの生活にもすっかり慣れて、トロントの生活が日常になってきた。
セブにいたころはホテル暮らしだったので、
部屋に帰った時に、自分の部屋に帰ってきたっていう感覚がなかったけど、
今の家は、帰ると自分の家に帰ってきた~って感じがする。
部屋もそうだけど、
トロントは日本食がすぐに手に入るし、自炊もできるから余計に自分の家感が出るのかな。
日本から持ってきてよかったのもの
トロントでは、私が欲しいと思う日本のものはだいたい揃うので、
日本から持ってくればよかった~と後悔しているものはほとんどない。
敢えて言うならこの2つ。
①澤井珈琲のパックコーヒー
澤井珈琲は鳥取県のコーヒーチェーン店で、台湾にも進出している。
値段が安いのにとても美味しく、もう何年も買わせてもらっている。
4種類の味が入って、100袋でなんと2,388円!
一袋あたり23.88円。
安いね( `ー´)ノ
澤井珈琲の中で、私が一番リピートしたのはこれで、
1種類の味しか入っていないけど、200袋入って3,994円!!
こっちは1袋あたり、約20円( `ー´)ノ
私はもともと、
パックのコーヒーをあまりおいしいと思わなかったので敬遠していたけど、
澤井珈琲のパックコーヒを飲んでから、パックのコーヒーもおいしいんだなって分かったので、
よく400袋を買って会社に持って行ったり、キャンプに持って行ったりしていた。
急な来客があっても、お湯さえあれば美味しいコーヒーがすぐできるのはうれしい♪
1袋20円なので、
缶コーヒーより断然安く、美味しいのでお勧め!
今回トロントに来るときは、スーツケースの1/4がこのパックのコーヒーで埋まってたよ(*´▽`*)
日本にいる頃はコーヒーマシーンも使っていたので、
個包装のパックではなく500g入っている大きな袋のコーヒーも買っていた。
こっちは500g×4袋で2,690円。
豆もままでも、挽いてもらってから送ってもらうことも出来るのでとても便利♪
大きな袋のを買った方がお得だけど、ホームステイだと常にコーヒーマシーンが使え訳じゃないし、
パックの方が朝忙しい時にさっと飲めるので、海外に持っていくならパックの方がおすすめ!
②アマノフーズの味噌汁
セブにいたころに、
日本から送ってもらって一番うれしかったものが、アマノフーズのフリーズドライ味噌汁。
今回はこれを持ってきた。
31袋で3,980円なので、
普通のインスタント味噌汁と比べると高いけど、味が美味しいので1袋約128円でも払う価値あり!!
例えばしじみ汁。
一つは一つはとてもコンパクトで軽い。
開けると、乾燥したお味噌汁の元。
これにお湯を注ぐだけで、すぐ完成!
納豆ご飯と合わせたら、日本の朝ごはんのできあがり♪
驚いたのが、しじみが殻ごと入っていたこと。
しかも何個も。
これにはびっくり。
見た目だけじゃなく、出汁の味も味噌の味もしっかりしておいしい。
他の味噌汁も具材がしっかりして(特に野菜がしっかりしている)、
1袋128円払う価値はあるよ( `ー´)ノ
味噌、ほんだし、しょうゆなどは韓国スーパーで買えるけど、お店みたいな味のお味噌汁は自分では作れないので、
ちょっと贅沢したいときや、お腹がへって今すぐご飯を食べたいときにはぴったりだよ( `ー´)ノ
山頭火は長蛇の列
10/10は山頭火のラーメンが半額!ということで行ってみた。
行ってみたけど、お昼前から長蛇の列。。
時間をずらして14時ころ行ってみたけど、変わらず長蛇の列。
せっかく行ったし、ラーメン半額は魅力的だったけど、
あまりにも混んでいたので断念。。
家でアマノフーズの味噌汁を飲むことにした。
今日は何味を飲もうかな♪