ケベックシティで食べた料理を紹介。
まずは今回ケベックで食べた料理の中で一番美味しかったものから!
COCHON DINGUEのオマールえびのパスタ
このお店はいろいろなガイドブックにも載っている有名店。
オマールえびのパスタは一押しメニューじゃなかったけど、急にパスタが食べたくなったので注文。
ボリュームはあんまり多くないけど、
えびのうまみがしっかり出たクリーミーなソースに、アルデンテのパスタが絡んでとても美味しかった。
えびの身もゴロゴロ入っていてGood!
一緒に頼んだハムの盛り合わせもおいしく、ワインが進んだよ♪
ここは美味しそうなメニューが多かったので、
ケベックの滞在期間が長かったらもう一度来てみたかったな。
ケベックの伝統料理を雰囲気を味わいながら食べるにはAux Anciens Canadiens
どのガイドブックにも載っているし、
「ケベック レストラン」で検索すると一番に出てくる超有名店。
外観を見る限り超高級。。
入るのをちょっと躊躇したけど、思い切って入った。
外装もゴージャスだけど、内装も立派。
$200くらいいってしまうかな~とドキドキしてメニューを見たら、
$49.95のコース料理があったので、一安心♪
おすすめを聞きながら、コースをお願いした!
前菜はサラダをチョイス。
上にのっているレッドビーツがアクセントで美味しかった。
本日のスープ。
チキンスープだったけど、出汁があんまりきいていないスープ。
本日のスープだから仕方ない。
メインはステーキ。
スタッフの方にお勧めをいろいろ聞いたんだけど、
ケベックの伝統料理はミートパイで、それにスパイスを効かせたミートボールなどがついてくる料理がおすすめと言われたんだけど、
私が苦手なシナモンを使っているとのことだったので、次におすすめされたステーキにした。
お肉は柔らかめで、
味はグレービーソースで北米のステーキ(大味)って感じ。
ポテトは多すぎて食べきれず。。
デザートはメープルシロップがたっぷりかかったチーズケーキ
元々甘いケーキに、メープルシロップを使ったソースがたーくさんかかっているので、
甘いなんてもんじゃないくらい甘い。
歯が痛くなるくらい甘い。
でも、美味しかった♪
食後のデザートに合わせる飲み物(コーヒーや紅茶)は料金に含まれていないので注意!
料理のほかにワインを飲んだり、
ステーキを選んだら追加料金が発生したり、ケーキを食べたときにコーヒーを飲んだりし、
さらに税金15%、チップは15%にしたので、トータルで約100ドル( ゚Д゚)
味は全体的に大味なので、
味より雰囲気重視のコース料理を食べるならおすすめ!
ケベック駅のEKIDONのカレーが美味しい!
VIA鉄道のケベック駅は超立派!
中も素敵でレストランがたくさん。
鉄道の発車時刻より早めについたので、
鉄道の駅の隣にあるバスターミナルを歩いていると、行列ができているお店を発見!
EKIDON
この日はとても寒く外は雪がちらついていたので、温かいものが食べたいな~と思ったら、カレーが売っていたので、カレーを食べることに。
しかも、見たところ日本のカレーっぽい!
早速カレーを注文したら、
私の発音があまりに日本人ぽいのか、見た目なのか、カレーを注文したからなのか、
流暢な日本語で、日本の方ですか~?と店員さんに話しかけられた。
どうやら、そこで働いている人のほとんどが日本人の様で、店員さん同士日本語を話していた。
本場の人(日本の人)が作ったカレーとのことで、味の期待UP( `ー´)ノ
カレーとひさしぶりのおーいお茶も買って、鉄道に乗り込んだ♪
カレーはあっつあつだし、具だくさんで、彩りもGood!
味はとてもおいしく、
何より久しぶりの日本食、久しぶりのお米ってことで、あっという間に食べてしまった。
おーいお茶も安定のおいしさ♪
カレーは約10ドルくらいだったと思うけど、
カナダでこの値段でこのクオリティだったら満足♪
帰りのVIA鉄道は横3席でゆったり
行きのVIA鉄道は4列だったけど、帰りはなぜか3列。
間違ってビジネスクラスの車両に乗ったのかと思って一度外に出たけど間違っていない。
両隣の車両も同じタイプだったので、乗るタイミングによって型が違うのかな。
4列でも十分ゆったりできるけど、3列シートの方がゆったりできて良かったよ。
車内販売は行きと全く同じだったので、車両だけ違うんだね。
日が落ちると良い感じに照明がついて、飛行機のビジネスクラスみたい♪
オワタまでの約6時間だったけど、快適に過ごせた♪
やっぱり鉄道の旅は良いね( `ー´)ノ