トロントは今日も曇り。
最近は最高気温が5℃を上回ることも多くなく、いよいよ本格的な冬になってきた。
と思ってカナダ人に、もう冬だね~って言ったら、まだ秋だよ。
寒くなるのはこれからだよ。
と言われた。。
どんだけ寒くなるんだよ(-_-)
Icicle発見!
久しぶりにお刺身が食べたくなったので、
セントローレンス市場にまぐろを買いに行くことに。
土曜日は晴れたので歩いて。
歩いている最中、
超寒いと思ったら、氷が張っていた。
氷が張っていたのにも驚くけど、たばこの吸い殻の多さにもびっくりね。
トロントは室内が禁煙なので、路上喫煙や歩きたばこをしている人がとにかく多い。
そして灰皿があまりないのか、みんな道端に吸い殻をポイ捨て(-_-)
カナダは自然豊かでモラルを守る人が多いイメージがあるし、
実際、駅の入り口で前の人がドアを開け、私がドアにたどり着くまで開けたまま待っていてくれたり、
階段で大きな荷物を持っているお年寄りを若い人が助けたり、っていうのを結構見てたので、カナダの人は思いやりがある印象が強いので、吸い殻を街中あちこちに捨ててるのがちょっと不思議。
あまりに寒いので、
歩くのを止めてバスに乗ろうかな~と思っていたら、なんとつららを発見( ゚Д゚)
↑の写真右上のところ。
つららの下に棒みたいなのがあるので、ちょっとわかりづらいけど。。
こんなに大きなつららがあってもまだ秋なのかい(; ・`д・´)?
つららは英語でicicle(読み方aɪsɪkəl)。
発音がbicicleに似てて覚えやすいけど、日本に帰ったらあんまり使う機会無いかもだけど。
でも、英語っていくら勉強しても、実際使わないと覚えないし、ほとんど使わない単語でも自分が経験した単語だったらがんばらなくても覚えちゃう。
だから、英語を覚えたければ、英語を使っていろいろ体験することが大事よね。
icicleは今後使う機会があるかか分からないけど、
この超寒い経験と一緒にずっと忘れず覚えているだろうね(´▽`)
落ち葉の絨毯
つららを見てもう完全冬じゃんか!!って思ったけど、これを見たらまだ秋を感じた(*^_^*)
黄色の落ち葉がとてもきれい( `ー´)ノ
一面黄色の絨毯がひかれているみたい。
寒いからか、みんな見飽きているからか、人が全然いないのもGood!
全部かき集めて焼きいもしたい。
お刺身は月に1回のご褒美で
セントローレンスマーケットでまぐろを買って、久しぶりにお刺身を食べた。
この一皿で、、、約30ドル(約2,600円)。
そう、めちゃくちゃ高い( ゚Д゚)
でも、トロっぽいところと赤身があって、すごくおいしかった。
普段は外食しないから、月に一度のご褒美だい(´▽`)