ニューヨークツアーに行く前に、
私がカナダで使っている携帯(Phonebox)はニューヨークでも使えるのかと短期のプランがあるのかを確認した。
確認したところは、
今私が使っているカナダのsimはニューヨークでは使えないので、
アメリカ用のsimをPhoneboxのオフィスかネットで注文してくださいとのことだった。
今回は3泊4日のツアーだし、ツアーのバスにはwifiがついている。
ニューヨークのcafeやレストランではwifiが使えるみたいだし、wifi無くてもなんとかなるかなって思ったのでアメリカsimは買わずに行った(アメリカ用simを買いに行くのもちょっと面倒だったし)。
結果的には、
wifiを使えるようにしなかったことに大後悔(*´Д`)
カナダのバスのWI-FIは使えない
まず一番の想定外は(ちょっと想定していたけど)、ツアーバスのwifiがほとんど使えなかったこと。
調子が良い時はちょっとつながるけど、すぐに遅くなって使えない。
トロントからニューヨークに向かうバスの中で旅の予定を立てようと思ったのに、全然だめ。
雪の影響もあって行きは17時間もバスに乗っていたのに、ただただぼーっとしてた(*´Д`)
今回はツアーのバスだから、wifiがちゃんとしていると思った私がばか。
Google map頼りの生活
一番困ったのが、Google mapが使えないこと。
もう何年もGoogle mapに頼っているので、地図を見るのに一苦労。
救いだったのは、
マンハッタンは道が碁盤目状になっているので、分かりやすかったこと。
と言っても、何度も道を間違えたけど。
電車に乗るのも大変。
土地勘が無いところで電車に乗るのは不安しかなかった( ;∀;)
帰りのバスの集合場所まで何分かかるかもわからないから、
早めに集合場所に行かなきゃいけなくなり、少ないフリータイムだったのに、時間を有効に使えなかった( ;∀;)
いつもどれだけGoogle mapのお世話になっているか実感した。
困った時に困る
困った時こそネットを使って解決方法を調べる。
旅行で困ることは大抵ネットに解決方法が書いてあるので、
ネットで調べれば一発で分かるのに、ネットにつながらないから自分で解決しなきゃならない。
地下鉄の切符の買い方とか、お店の情報、営業時間とか。
特に地下鉄の切符は、券売機の使い方がいまいちわからず時間がかかった。
でも、ネットが使えなくて良かった点があって、
分からないことをスタッフにいろいろ聞いたので英語の練習にはなったかな( `ー´)ノ
レンタルwifiを持っていかないなら、Google mapをオフラインで使えるように
その他にも、少し時間があまったから近くの観光スポット探そうとか、
ニューヨークチーズケーキの有名なお店探そうとか、
ネットがあればしたいことがたくさんあったけど出来ず(>_<)
もちろん、cafeや泊まっているホテルはwifiが使えたから、全然使えないわけでは無いけど、wifiを使うためにいちいちcafeに入るのももったいない。。
だからwifiは絶対持っていった方が良い!!!
それでもwifiなしで行く場合は、
Google mapをオフラインで使えるようにしておくのがおすすめ!
私はニューヨークに行ってからダウンロードしたんだけど、
オフラインでもGoogle mapが使えるようになってから、旅が飛躍的に便利になったよ♪
なによりすごいのが、オフラインでも検索機能が使えること!
私はこのサイトを参考にさせてもらったよ。
ということで、ニューヨークに行くなら絶対wifiを持っていこう!
もし持っていかないなら、
Google mapをオフラインでも使えるようにしておこう!