トロントで一番大きなイベント、クリスマス!
先週からみんな浮かれ気分でお休みモード( `ー´)ノ
日本で言うお正月だから、みんなHappyな気分になっちゃうよね。
クリスマス当日は多くのお店が閉まるので、イヴに買いだめ。
日本と違ってカナダのクリスマスは家族と過ごす日。
みんなクリスマス休暇をとって、実家に帰って家族団らん。
12月25日はお店が閉まっているので買いだめしておかないと、
食べるものが無くて寂しいクリスマスになる。
トロントの12月25日は、日本で言う1月1日の感じ。
トロントの大手スーパーでいつもは24時間やっているメトロスーパーも、
24日の夕方から26日のお昼頃まで閉まるとのことだったので、クリスマスイヴはせっせと買い出しに。
ケーキは事前に買っておいた、冷凍のニューヨークスタイルケーキを食べることに(*^_^*)
トロントでは、イチゴショートケーキやチーズケーキがあんまり売っていなく、チョコばっかりだったから、ちょっと寂しいけど冷凍のやつにした。
解凍に時間がかるけど、味はおいしいし♪
食べる分だけ解凍すれば良く、長期保存ができて便利で良いね。
トロント映画館は参加型
カナダの人はクリスマスのお昼は何をして過ごすのか聞いたところ、映画を観に行く人が多いとのことだったので、私も行ってみた。
トロントの映画館の多くは火曜日が安くてお得な日。
ラッキーなことに12月25日は火曜日だったので、クリスマスにもかかわらず5ドル映画が観れた。
しかも最新のやつ!
今回観た映画は、「Aquaman」
画像がすごく綺麗、かつものすごい迫力!
クリスマスでみんな気分がハイだったせいか、
大きな声で笑ったり、危ないシーンは「危ない!」みたいな声出し、映画の途中に拍手してみたり、超参加型!
初めての参加型の映画鑑賞でちょっとびっくりしたけど、楽しめた。
トロントの人は表現が豊かで、映画の途中で天を仰いでいる人もいてびっくり。
字幕なしの英語なのであんまり聞き取れなかったけど、
難しいストーリーではなかったし、何より画像がとても綺麗で楽しかった♪
26日のボクシングデーに備え、クリスマスは早く寝る
映画館はトロント一の繁華街、ヤングストリートの近くだったので、
クリスマスのヤングストリートがどんな感じなのか見に行ってみた。
夜7時くらい、気温0℃前後にも関わらずたくさん人が歩いていた。
繁華街に行ってはみたものの、
コンビニやファーストフード店以外は閉まっていて行くところもないし、
早く寝ないといけないので、まっすぐ家に帰ることに。
なぜ早く寝ないといけないかというと、
クリスマスの翌日はボクシングデーという、カナダ最大のセールが朝からあるから。
ボクシングデーはスポーツのボクシングではなく、クリスマスのプレゼントを開ける日(boxing day)が名前の由来。
サンクスギビングデーより、ブラックフライデーより、何のセールよりも安いとのことで、朝一からお店がオープンしているので、25日は早く寝てセールに行かなきゃね!
トロントのクリスマスは雪がちらついて、ホワイトクリスマスになったよ(*´▽`*)