12/26日は待ちに待ったボクシングデー。
トロントに来てから、
10月のサンクスギビングデーセール、
11月のブラックフライデーセール、
と連続で大きなセールを経験したけど、
12月のボクシングデーはそれ以上に大きなセールと聞いていたので、
またイートンセンターのセールに行ってきたよ( `ー´)ノ
一番安いのはボクシングデー
アパレルのセールに関して言うと、
3つのセールの割引率は大きく変わらないけど、
ボクシングデーが他の2つのセールと比べて少しお得かな。ってくらい。
クリスマスを過ぎてからプレゼントを買う人も多くないし、ものすごくお得になると期待していたんだけど。
ボクシングデーってクリスマスのプレゼントを開ける日だからBoxing dayって言うんだけど、
音の響きからスポーツのボクシングが連想され、あまりの混雑で殴り合いくらい激しいセールって想像してたけど、全体的にはそれほど混んでなかったよ(*^_^*)
冬物を買うならボクシングデーを待たずに買うべき
3つの大きなセールのメインは冬物で、
一番早い10月のサンクスギビングデーセールでもだいぶ安くなっている。
アバクロを見たところ、
10月:サンクスギビングデー
①冬用のアウター→40%~60%引き
②真冬用のアウター→$100引き
11月:ブラックフライデー
①冬用のアウター→40%~60%引き
②真冬用のアウター→40%~60%引き
③新作真冬用のアウター→$100引き
12月:ボクシングデー
①~③全部→40%~60%引き
※スウェット、パーカー、ジーンズは、3つのセールすべてで40%~60%引き
こんな感じ。
冬物は、
10月より11月、11月より12月の方が安くなると思っていたけど、
それほど大差ないので、
10月のサンクスギビングデーの時点で欲しいアイテムが半額近くセールになっていたら買ってしまった方が良い。
割引を期待して12月まで寒いトロントで薄いアウターで過ごすよりは、
10月時点で予算にハマれば買って、暖かい毎日を過ごした方が良い。
ブランドのブーツも、
サンクスギビングデー、ブラックフライデーで最大25%OFF、
ボクシングデーで30%OFF,
だったので、
5%差なら早めに買って履いた方が良いよね( `ー´)ノ
結局何も買わず、小籠包を食べて帰る
ボクシングデーはものすごく安いと期待していたけれど、
サンクスギビングデーやブラックフライデーと大きくは変わらないし、
どうしても欲しいのもないし、
日本に帰る日もそろそろ近くなってきて荷物を増やすのも避けたいので、結局何も買わず。
セールのたびにイートンセンターに通ったのに・・・( ˘•ω•˘ )
セールでいろいろ回ってお腹が空いたので、
帰りに中華街で小籠包を食べて帰ることに。
中からジューシーな肉汁が出てきて美味しい小籠包だった。
値段も7.5ドルで高くない。
スペアリブのクミン炒め。
カラっとしたクミンたっぷりの炒め物を想像していたけど、酢豚みたいな見た目だった。
想像と違ったし、クミンの味は控えめだったけど、なかなか美味しかった。
asian legendというお店で見た目は入りにくいけど、
中は小ぎれいで美味しいので、ポテトに食べ飽きた人におすすめ。
セールの収穫は無かったけど、中華が美味しかったので満足♪