Happy New Year!
2019年が始まってもう10日。
今年のカウントダウンは、トロントのCity hallで行われたイベントに行ってきた!
2018年最後の食事は、トロントのお寿司
トロントの人にとって一年で一番盛り上がるのはクリスマス。
そのクリスマスを終えたトロントは、
日本の年末年始ほどの楽しみに満ち溢れた感じではなかったけど、
私たち日本人からすると、年末年始はやっぱり気分が高まり、日本をついつい思い出す。
日本を思い出した結果、
お寿司が食べたくなったので、大みそかはお寿司を食べることに。
とは言っても、
トロントの日本人経営の日本食レストランは高いので、お手頃な中華系のお寿司屋さんへ。
※トロントには日本食レストランがたくさんあるけど、多くは中国人オーナーのお店。
私が行ったお店は「Sushi on bloor」
わたしはいつもこの道を通っているけど、
このお店はいつも人気で行列が絶えないお店で、気になっていた。
トロントのお寿司屋さんでは、
具はサーモンやアボガド中心で、見た目はカリフォルニアロール風で出しているお店が多いけど、ここのお店はサーモン、まぐろ以外もあるのが嬉しい。
席につくと早速お茶とお味噌汁が出てきた。
お茶は良いけど、
お味噌汁は食事と一緒に出してほしいところ。
ここのメニューはとても豊富で、迷った挙句、年末ってことで刺身寿司コンボにした。
サーモンとまぐろ以外のネタも食べたいと思っていたのに、結局ほぼサーモンとまぐろ。
ひさしぶりに食べたお寿司はとてもおいしく、特にまぐろは良い赤身で美味しかった。
お寿司と一緒に頼んだ鳥の唐揚げ。
とんかつソースと一緒に出てきたのは驚きだったけど、
それ以上に驚いたのが、鳥のお肉の部分がなく、全部鳥の皮の唐揚げだった。
鳥皮の唐揚げもおいしいけど、こんなにたくさんは要らない(>_<)
でも、ソースには意外と合う。
日本食が食べられて、2018年の良い締めくくりになった。
カウントダウンイベントはあいにくの雨
大みそかの夜は、小雨が降っていたけどカウントダウンの花火を見にCity hallへ。
雨が降っていたから行くかどうか迷って出発が遅くなったので現地に着いたのは23時30分くらいだったけど、
花火を見るにはなかなか良い場所にたどりつくことができた。
例年、こんな感じで花火があがるらしい。
雨と寒さに耐えながら0時を待つこと30分。
カウントダウンは1分前か30秒前から始まるのかな?と思っていたら急に、
4,3,2,1・・・
カウントダウンが始まり花火があがった。
っていきなり、4から!?
0時とほぼ同時に雨が本降りになり、
前の人たちが一斉に傘を差し始め、ただでさえ背が高いカナダ人が傘をさすから、前が全然見えず。。
なんとか隙間をみつけたけど、あんまり見えず。。
しかも花火が打ちあがっていた時間が4分だけだったので、あっという間に終わり。
寒い中雨に打たれ待っていたのに、
たくさんの傘を見ながらの新年開始になってしまった。。
花火が終わると、
ハッピーニューイヤーのハイタッチとかハグの様なことが起こるのではと想像していたけど、
雨のせいなのか花火が終わるや否やみんな地下鉄やバス停へと向かって歩き出した。。
雨でだいぶ濡れてしまったので、私もどこにも寄らず帰ることに。
これをイメージして行ったんだけどな。。
トロントでも年越しそば
家に帰ってすぐに、
あらかじめ韓国スーパーで買っておいた日本のそばを茹でて年越しそばを食べた。
月見にするつもりが、ポーチドエッグになってしまった。。
クックパッドを見て作ったそばのだしだったけど、とても美味しく出来た。
カウントダウンのイベントはいまいちだったけど、
トロントは日本食が簡単に手に入るので、日本っぽい年越しもできて良かった♪
今年も良い一年にしよう( `ー´)ノ