5ヶ月半のトロントの生活が終わった。
私はノービザ(観光ビザ)でトロントに来たので、カナダに居られるのは6ヶ月以内。
トロントに初めて来たのは、まだ暑かった8月だったけど、あっという間に時がたちトロントを離れる日が。
初の人生では初の欧米でいろいろ戸惑ったことはあったけど、来てよかった♪
トロントの英語
トロントの英語はとてもきれい。
まさしくアメリカンイングリッシュ。
英語はとてもきれいだけど、話すスピードがすごく速いので聞き取りがかなり難しい。
移民が多く、
外見がカナダっぽくない人でも、実はカナダ人という方も多い。
なので、見た目に関係なくみんな英語ができる。
だから、カナダの人は私が外国人っぽい顔してるからゆっくり話してあげよう、なんてことはなく超ハイスピードの英語で話しかけてくる。
こっちが片言でも、容赦ないスピードの英語を投げかけてくるよ(゚∀゚)
めちゃくちゃ大変だけど、
街中できれいな英語を話している環境に住めたことはとても良かった。
トロントで感動した観光地
①ナイアガラの滝
私がトロント付近でおすすめする一番の観光スポットはナイアガラの滝。
圧巻!
言葉が出ないくらい。
日本の華厳の滝や黒部ダムもすごいけど、スケールが違うなって思ったよ。
トロントからバスで1時間半~2時間なので、トロントに行った際は是非見てほしい。
②ニューヨーク
カナダじゃないけど、、トロントから近いということで、トロントに行ったらついでに絶対行ってほしい。
とてもおしゃれでエキサイティングな都市。
映画の世界にいるみたいで、何かに挑戦したい気持ちになるよ( `ー´)ノ
③カサロマ
トロント市内にある富豪のお城。
ヨーロッパを見たことある人にとってはちょっと物足りないかもしれないけど、
初めての欧米旅行の人には是非見てもらいたい。
トロントで残念だったこと
①催し物の花火
トロントの催し物で花火があがることが多いけど、日本の花火を想像して見に行ってはいけない。
どのイベントの花火も5分くらいしか上がらないし、尺玉の様な大きなものは上がらないので、たまたま見かけたら見た方が良いけど、花火を見るために何十分も待つのはちょっともったいないかな。
②外でアルコールが飲めない
私は暑い時期には外でビールを飲みたい派。
お祭りなんかも、ビール片手に屋台をぶらぶらしたいけど、カナダでそれは違法。
基本的に外ではアルコールを飲んではいけないので、イベントで飲み物を飲むならノンアルビールかソフトドリンク。
だから(?)、どのイベントもそんなに盛り上がってない(←失礼)。
たまに大きなイベントの時に外(決められた区域)でお酒が飲めることがあるけど、その時のお酒の価格が半端なく高いので、悲しい。
③おいしい名物料理がない
カナダ名物の美味しいご飯を5ヶ月探したけどなかった。
プーティンというポテトの上にチーズとベーコンをかけた名物料理があるけど、私の口には合わなかった。
大家さんが作ってくれたパンケーキは美味しかったかな♪
ということで、私のトロント生活は終わり。
続けて英語を勉強する予定だったけど、事情が出来てしまい日本に帰ることに。
今回初の脱アジアだったので、
日本に帰る前にヨーロッパを周遊して帰ることにしたよ( `ー´)ノ