トロントは日本食材が豊富で、
日本から何の食材を持ってこなくても良いかなってくらい。
その中でも持ってきて良かったと思うものをピックアップしたよ。
その前に、、
トロントに売っている日本食材を紹介
カップラーメン(サッポロ一番、ラ王、チャルメラ等々)、そば、うどん、酢、しょう油、酒、みりん、ごま油、オイスターソース、サラダ油、みそ、だし、日本のマヨネーズ、豆腐、わさび、ゆずこしょう、納豆、お米、餅、レトルトご飯(さとうのご飯)、レトルト味噌汁、レトルトカレー、ふりかけ、日本のお菓子(ポッキーとかせんべいとか)。
※塩やオリーブオイル等カナダの食卓で使いそうなものは敢えて書いてない。
余程のこだわりがなければ日本食材なんでも手に入るよ。
トロントに持っていった方が良いもの
①一蘭のインスタントラーメン
これは日本から持っていって本当に良かった。
作り方はほかのインスタントラーメンと同じだけど、家で本格的な一蘭のラーメンが食べられる。
トロントは物価が高いので、
ちゃんとしたラーメンだと値段が14カナダドルくらい。
ラーメンに14カナダドルだったら、食べる気になかなかなれないけど、そんなときに一蘭のラーメンが家で作れると思ったら興奮した。
日本で買う時は、
インスタントラーメンなのに高いなと思っていたけど、トロントだったら外食はもちろん普通のインスタントラーメンでも高いので、一蘭のラーメンでこの価格だったら文句なし!
羽田空港なら、
空港にあるドン・キホーテにも売っているので、買い忘れた人は羽田空港で是非買って!
私は1箱しか買わなかったけど、けちらずスーツケースに入るだけ買ってトロントに行けば良かったと後悔した。
②アマノフーズの味噌汁
トロントではレトルトの味噌汁が売っているけど、やっぱりこれが各段に美味しい。
カナダで家が決まってからは自炊が出来たので、
それからは家で自分で味噌汁を作ったけど、それまではマグカップにお湯を入れてこれを飲んでたよ。
簡単で美味しいし、あまったらカナダの人にプレゼントしても良し♪
③静電気除け
冬にトロントに行く人は持っていった方が良い。
ダウンやヒートテックを着込むので、かなりの頻度でパチパチする。。
冬はどこかに接触するのが何よりも怖かった。。
その他は日本から持っていた方が良いものは無いかな。
ユニクロ、無印、H&Mなど大体のブランドはトロントのモールにあるので、何でも調達できる。
ただ、ユニクロや無印は日本と比べる高いので、荷物に余力があるなら日本から買ってきた方がお得。
持って来なければ良かったもの
①水着
トロントにはオンタリオ湖があるので、夏は湖に入るかなと思って水着を持ってきたけど、全然使わなかった。
入りたいほどきれいな湖ではないので、見るだけで十分だった。
②必要以上の夏服
夏にトロントに来たので夏服をたくさん持ってきたけど、トロントの夏はとても短いのですぐに不要になった。
夏服は少な目に持って行って足りなかったら買うくらいで良かった。
③おしゃれな冬服
トロントの寒さは半端ないので、おしゃれをしているところではない。
おしゃれ<防寒
なので、
着ぶくれしようが、ゴワゴワしようが、みんな厚着しまくっているので、余程のパーティーでなければおしゃれしている人はいない。
日本からおしゃれなコートか、ダウンどっちを持っていこうか悩んでいる人は、迷わずダウンにした方が良い!
まとめ
欲しいものは基本的に何でも揃うトロントなので、飛行機の超過料金を払ってまで持っていったほうが良いものはない。
ただ、物価が高いので日本から持っていけるものは、超過料金を超えるぎりぎりまで持っていった方が良い!