ロンドンの次の目的地はスペインのバルセロナ。
ロンドンから近いパリに電車で行くのも検討したけど、
最後の目的地をパリにしたかったのと、ヨーロッパ内の移動はLCCがすごく安かったので、ロンドンからバルセロナへ飛行機で行くことに。
ヨーロッパ内の移動はライアンエアー(Ryan air)が安い
私はいつもGoogleフライトでチケットを検索している。
出発地ロンドンと目的地バルセロナを選択して日にちを選ぶだけ。
直前ではさすがに高いけど、
1週間後の便だと2,000円台のチケットがあるし、
3週間後くらいのチケットになると2,000円弱のチケットもあるので、旅行の予定が決まったらすぐにチケット手配したほうが良いね。
日にちを選ぶと、大体最安値に出てくるのがライアンエアー。
今まで聞いたこともなかったし、ヨーロッパ内とは言え2,000円でチケットを提供しているってヤバい会社なのかな?って思ったりもしたけど、せっかくなので使ってみることに。
自分がのりたい便をGoogleフライト上で選択すると、
ライアンエアーのホームページに移動したので、そこで予約をしたよ。
ライアンエアーは預け荷物が有料
よく見ると、ライアンエアーだけ、値段の横にマークが。
詳細を見ると、機内持ち込み手荷物の制限と書いてある。
Googleフライトだけでは詳細が分からなかったのでライアンエアーのホームページを見てみると、
Googleフライトに書かれている価格は、機内持ち込み用の小さいバック1個分しか料金にはいっておらず、預け荷物や2個以上手荷物がある人は料金をプラスしないといけなかった。
荷物が少ない無い人は最安プランを選べば良いけど、
預け荷物や機内持ち込み荷物がある人は、プラス料金で高くなるので注意。
プラス料金にした場合、
ほかの航空会社の方が安くなる場合は、値段とフライトの時間を見て決めた方が良い。
ルートン空港からライアンエアーでバルセロナへ
市内からルートン空港までは、ちょっと遠くて大変。
地下鉄、列車、バスを乗り継いで空港へ。
空港内はこじんまりしている。
出発2時間前に空港に着いたので難なくチェックインできた。
預け荷物の重さが規定の20kgをちょっとオーバーしていたけど、何も言われなかったのでラッキー♪
こじんまりしている空港だと思ったけど、
セキュリティーチェックを終え中に入ると、レストランやおしゃれなバーがあって過ごしやすかった。
私はオイスターカードを無効化して戻ってきた小銭でサンドイッチを買ったよ。
これは美味しかった♪
ヨーロッパの飛行機はぎりぎりまで搭乗口が決まらない
難なくチェックインして、おいしいサンドイッチを食べてのんびりしていたんだけど、なかなか搭乗口が決まらない。
ヨーロッパでは出発直前にならないと搭乗口が分からないのが普通らしく、
こういう時刻表の前にたくさん人が集まっていた。
例えば9:05のフライトでも、ゲートのお知らせがあるのは8:20。
運悪く遠い搭乗口のフライトになってしまったら、決まった瞬間急ぎ足で搭乗口に行かないといけない。
私が入ったカフェからは時刻表が見えなかったし、少し遅れていたせいで搭乗口が決まるのが遅かったので、何度も時刻表を見に行って気が気じゃなかった。
結局間に合ったから良かったけどね。
必要最低限だけど悪くはないライアンエアー
ライアンエアーは安いだけあってシンプル。
今まで乗った飛行機には絶対あった安全のしおりはなく、その代わりに非常時の対応が描かれたステッカーが目の前に貼ってあった。
安全のしおりは、初めて飛行機に乗った時以外ちゃんと見たことがないので気にしていなかったけど、
こんな感じで簡単な絵で描かれていると、いざって言う時ちゃんと対応できるかちょっと不安(; ・`д・´)
足元のスペースは若干狭かったしコンセントも何もないシンプルな飛行機だったけど、フライトアテンドさんの対応が悪いとか全然なく、飛行時間も2時間くらいだったので、問題なく乗れたよ。
私は結局、
荷物を預けたりしたので日本円で5,000円強だったけど、
ロンドンからバルセロナまでその値段でしかも約2時間で行けたのでとても良かった。
ヨーロッパの鉄道移動で時間や予算が合わなそうなときにはLCCも検討してみて( `ー´)ノ