昔から行ってみたかった場所の一つはフィレンツェで、
フィレンツェのドゥオモを見るのが憧れだった。
TVやポスターなどで何度も見たことがあったフィレンツェだったけど、実際行ってみたら想像より(TVなどでみるより)素敵な景色だったよ。
ドゥオモのクーポラから見る景色に感動
ドゥオモ(サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖)はオレンジの屋根が特徴的だけど、正面から見るとオレンジの屋根ではなく大聖堂が大きく、存在感抜群。正面の大聖堂の右横にあるのが、ジョットの鐘楼。
ちなみにオレンジの屋根の部分はクーポラって言うんだって。
クーポラに登ったり、クーポラと同じくらい絶景なジョットの鐘楼に登るためドゥオモの近くでチケットを買ったよ。
クーポラに登る時間はあらかじめ指定して、指定の時間近くに入口に行って少し待ったよ。
クーポラは時間指定しているので時間が来たら登れるけど、他の場所は時間指定できないので朝一に行ったり、行列が出来ていないの時に行かないと、たくさん待つことになるので、気を付けよう。
クーポラの入口を入るとこんな細い階段をひたすら登ったよ。
(※エレベーターやエスカレーターは無いので注意)
運動不足なのもあったけど、息切れするくらい階段が多くて大変。
お年寄りの観光客の人はかなり大変そうだった。
クーポラの裏側には最後の審判が描かれていた。
ハァハァ言いながら頂上に登ると、絶景が( `ー´)ノ
(写真の左側に見えるのがジョットの鐘楼。右の方に見えるクーポラはサンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂のではなく、また別のクーポラ)
私が登ったのは12時頃だったけど、
統一された建物のオレンジ色(茶色?)で、建物が夕日を浴びているみたい。
クーポラは円形なので360度見渡せる。
絶景だ(´▽`)
想像していたよりもすごくて、感動。
フィレンツェは絶対行ってほしいおすすめの観光スポットに決まり!
夕方は人気過ぎてクーポラに登れなかったけど、下から夕陽を浴びるクーポラを見るだけでもすごく綺麗だったよ。
さっきまで↓の写真の一番上にいたよ。
フィレンツェには運動靴で行こう
クーポラに登ってみたフィレンツェはかなりの絶景だったけど、クーポラ自体に登っていたのでクーポラをよく見ることが出来なかったので、クーポラが良く見えるジョットの鐘楼へ登ることに。
こんな入り口から入って、またひたすら階段。
クーポラよりもこっちの方が階段が長くてきつかった(*´Д`)
しかも階段が狭いのですれ違うのが一苦労。。
で、やっと頂上に登ったら、、
フェンスだらけだった(-_-)
安全を考慮したら仕方ないけど、フェンスがあったりガラスが張られてるとちょっとね。。
でも写真は、
フェンス越しで撮ったら、フェンスが映らず綺麗に写真が撮れたよ。
ちょうど正面位の位置にクーポラに登っている人が見える。
(クーポラはフェンスなし)
直に景色を見るのはちょっとみづらいけど、写真をみるだけだとクーポラが存在感あって良いね。
ジョットの鐘楼の方が登るの大変だったけど、途中休めるところがあるのでみんな休憩しながら登ってた。
クーポラもジョットの鐘楼の絶景も自分で歩いて登るしかないので、歩きやすい靴を履いていくのがおすすめだし、結構な段数を上り下りするので、運動不足の人は行く前に歩く練習をしておくのがおすすめ( `ー´)ノ