今回旅行の計画を立てるまでは、ミュンヘンってどんなところかイメージ湧かなかったし、生きているうちに行くとも思っていなかった。
周遊のルート上にあったから行くことになったっていう理由だけど、とても良い街で住みたいなって思ったよ( `ー´)ノ
ミュンヘンは歴史と清潔が両立!
ミュンヘンは、ベルリン、ハンブルグに続くドイツで3番目に大きい都市で、1972年にオリンピックも開催されたことがあるビッグシティ!
ミュンヘンについては事前にあまり調べていなかったので、行ってみてその良さにビックリ。
とにかく街が綺麗!!
そしてスタイリッシュ。
歴史があるのに建物が清潔に保たれているので、すごく好感が持てる。
今まで行ってきたローマなどの都市は、すごく古い歴史は感じるものの、壁や道がとても汚いところが多く清潔感にかけるところが多かった(掃除が十分でない)。
でも、ミュンヘンはすごく綺麗で清潔。
ゴミがほとんど落ちてない!
ミュンヘンのメイン通りは大きくて歩きやすいし、
路上でお金を求めてくる人もほとんどいないので快適に歩けるのも良いところ。
夜の雰囲気も最高!
目的もなく街中をぶらぶらしているだけでも、十分楽しめるよ( `ー´)ノ
ミュンヘン新市庁舎と旧市庁舎
建築方法がネオゴシック方式と言われるらしいんだけど、とにかく見た目がすごい。
あまりにすごくてミュンヘンにいる間何回もここに来ていて、気が付いたら同じような写真をたくさん撮ってたよ。
新市庁舎は見た目だけじゃなく、仕掛け時計も有名。
決まった時間になると、仕掛け時計が動き出す。
時間になったら人形がくるくる回る時計なんだけど、
めちゃくちゃすごいのを期待してしまっていたけど、想像していたよりはシンプルな感じだったけど。
新市庁舎を見た後は、
新市庁舎の向かい側のカフェ・リシャルトというところで休憩をした。
ここは運が良ければ(もしくは席が空くのを待っていれば)2階の窓側の席から、新市庁舎を眺めながらコーヒーが飲めると聞いていたので行ってみた。
私は窓から2列目の席だったから、新市庁舎の全貌は見れなかったけど、それでもなかなか良い景色だった。
ここではティラミスを注文。
かなりのボリューム。
あとラテを注文。
この2つで10.6ユーロ(約1,330円)と物価は結構高いけど、絶好の場所で休憩できるので良いかな♪
新市庁舎は夜のライトアップも是非見てほしい。
ライトアップの仕方が素敵だ。
(真夜中に行ったらちょっと怖いかも(; ・`д・´))
新市庁舎に行ったら、すぐ横にある旧市庁舎も見てほしい。
見た目こっちの方が新しいじゃん?って思う(私も思った)けど、こちらが旧市庁舎。
中はおもちゃの博物館になっているんだって。
市庁舎は見た目の新旧逆転にも驚いたけど、
同じ市の建物なのに旧と新で雰囲気(建築スタイル)が全く違っているのも面白いね( `ー´)ノ
ミュンヘン良い街だ。