イギリス、スペイン、イタリア、ドイツと来て、ヨーロッパ5カ国目はオーストリア。
前の4カ国は有名なので調べなくてもいろいろ知っていたけど、
オーストリアについてはほとんど何も知らなかったので、事前にいろいろ調べてたよ。
その中で一番驚いたのが、公用語がドイツ語だったてこと。
歴史と関係がありそうだけど、今回歴史までは勉強しなかったので、オーストリアの公用語がドイツ語だったってことにただただビックリ。
言葉だけじゃなく、街並みや料理も似てるのかな?
ウィーンの街並み
ウィーン中心部にある繁華街。
綺麗!
建物が綺麗なだけじゃなく街が清潔なのが良いよね。
繁華街の真中にあるシティファン寺院。
外観は歴史ある感じで、屋根の模様が変わっていて面白い。
残念なのが、工事中のところに張ってある幕のようなものが広告なのか何なのかちょっといまいち。
中は広くて豪華なつくり。
寺院もすごいけど、ウィーン市庁舎も負けてないくらい素敵な建物。
私が行ったころはまだ寒かったので、市庁舎の前でみんな野外スケートしてたよ。
市庁舎の周りの何気ない道もしっかりした建物が並んでいて、散策しているだけで楽しい。
日本だったら電線を見ると景色が台無しだなぁと感じるけど、路面電車の電線がなんだか新鮮。
奥に見えるのはウィーン国立歌劇場。
夜のウィーン
ウィーンは夜の街も素敵。
寺院はライトアップされていて雰囲気UP。
ザッハトルテを食べたcafeがあるホテル。
凄いゴージャス♪
こんなホテルに泊まってみたい。
繁華街。
ウィーンの街は全体的に明るいので、余程小さな道に入らなければ怖い感じは全然ないので、夜のウィーンをぶらぶらするのがおすすめ!
ドイツ語圏だけあって、建物や雰囲気はドイツにちょっと似てるかな。