美食の街パリ。
パリに行ったらフランス料理をたらふく食べようと思っていたけど、いざ行ってみたら物価は高いし、ドレスコードは気になっちゃうしで、ある程度ちゃんとしたレストランに行ったのは一回だけ。
あとはパンとビーフタルタルを食べてた(>_<)
パリと言えばクロワッサン。
パリと言ったらパン!その中でもやっぱりクロワッサンはパリで食べとかなきゃね。
街を歩ていたら美味しいそうなパン屋さんがあったので、早速クロワッサンを買ってみた。
買った後で気がづいたけど、日本にもお店があるPAULだった(゚∀゚)
味はもちろんおいしい。
改めて食べるとバターの風味がすごいね。そしてサクサク。
せっかくだからパリにしかないお店のクロワッサンも食べておこうと、私が泊まったホテルの向かいにあったお店に行ってみた。
どちらかというとPAULはおしゃれなパン屋。
私的には日本で言うDONQかな。
一方、ホテルの向かいにあったのは町のパン屋さん。
PAULに比べてしっとりしたクロワッサンだけど、こっちの方が好みだった。
よりバターの味が深く感じられたよ。
クロワッサンは食べてないけど、
パリの街が一望できるモンマルトルの丘に行ったら是非行ってもらいたいのがこのお店。
ここは地元の人に大人気で、お客さんがひっきりなしにパンを買いに来てた。
地元の人に混じってイートインがおすすめ。
ちなみにこれがモンマルトルの丘がここ。
凱旋門からみるパリも良いけど、ここから見るパリもなかなか良いよ(^^♪
ただ、ここはミサンガを勝手に腕に付けて来てお金を要求してくる危ない人たちがいるので、気を付けてね(; ・`д・´)
パリのビーフタルタル
カジュアルにフランス料理が食べたいならこのお店。
ビストロ ヴィクトワール
お昼頃には行列ができると聞いていたので開店と同時に行ったら一番乗りだったよ。
人気メニューのビーフタルタルを注文。
ケッパーが良いアクセントで味は美味しい。
ただ、ポテトはついて来たけど、ほかの野菜が無いのが残念。
ヨーロッパのお店は大体メインとポテトだけでサラダを頼まないと野菜不足になっていまうわ(>_<)
ビーフタルタル2軒目は、たまたま入ったL'Express Barというお店。
パリはランチタイムを逃すと食事をやっていないお店が多いけど、このお店はメニューが限られるけど食事OKとのことで入ってみた。
ここは英語がほとんど通じずつ、
提供できる料理をフランス語で言われたメニューで分かったのがビーフタルタルだったので、またビーフタルタルを注文。。
味の好みは1軒目の方だけど、ポテト以外の野菜が付いているのが嬉しかった。
そしてタルタルのボリュームがすごい。
店員さんが気さくに話しかけてくれてとても楽しい時間を過ごせた。
(フランス語だったので何を言っているかほとんどわからなかったけれど。)
パリのマカロン
マカロンの種類がたくさんあってどれにしようかすごいワクワクしてたけど、値段が結構高いので買ったのは3つだけ。
マカロンは手間がかかるので値段が高いのはしょうがない!
味は、美味しかった♪
せっかくだからパリモンブランも買ってみたよ。
パリのモンブランはケーキ生地ではなく、メレンゲなのが特徴なんだって。
パリの美味しいおにぎり
美味しいパリの料理やパンだけど、その味に飽きてしまった人におすすめなのが、日本で食べるのと同じくらい美味しいおにぎりを売っているお店。
OMUSUBI GONBEI
1個350円くらいするけど、2か月ぶりくらいに食べる日本食は最高だったよ。
具もたくさん種類のがあったのが良かった。
ちょっと偏ったものばっかり食べていたけど、パリのご飯美味しかった( `ー´)ノ