ヨーロッパではいろいろなホテルに泊まっていたけど、
日本のホテルには当たり前についているのに、ヨーロッパのホテルではないものが多くてびっくり。
無くて不便なことがけっこうあったので、
これから旅行に行く人は、泊まる予定のホテルにあるかないか事前に確認しておいたほうが良いし、これから選ぶなら要チェック!
ヨーロッパのホテルになかなか置いていないもの
私が泊まったホテルでないところが多かったのはこれ。
1.スリッパ
日本だったらビジネスホテルでも新品の使い捨てスリッパかクリーニング済みのスリッパが置いてあるところがほとんどだけど、ヨーロッパのホテルでは置いているところが少ない。
スリッパはなくてもなんとかなりそうって思っていたけど、
ヨーロッパはみんな靴を脱がずに部屋の中も歩くからか、ホテルの床もなんとなく汚れている気がする。
掃除もおろそかなところが結構あるし。
特にシャワーを浴びた後にスリッパがないとつらい(*´Д`)
綺麗に洗った足で歩くのは嫌だし、お風呂に入ったあとに靴を履くもの抵抗がある。
スリッパは絶対持って行って!
2.使い捨て歯ブラシ、くし、綿棒
アメニティはシャンプーとリンス、ボディソープ以外は何もないところが多い。
歯ブラシは近くのコンビニで買えば済むけど、物価が高いヨーロッパでわざわざ買うのはもったいないので、アメニティがないホテルの場合は日本から持って行った方が良い。
串、綿棒等もないところが多いので、普段から使っている人は持って行こう。
3.ケトル
ケトルを置いてないところも結構多い。
現地の食生活に合わなかった時のために、日本のカップ麺やインスタント味噌汁を持って行く人は、ケトルが付いているか、もしくは借りることができるか確認しておいた方が良い。
カップ麺を持って行ったのに食べられずに持って帰ってくるのは、とても悲しい。
4.洗濯機
アパートメントタイプでない限り洗濯機はついていない。
長期の旅行になるとどうしても洗濯が必須になってくるので、洗濯機付きのホテルを選ぶか手洗いするしかない。
もちろんホテルのクリーニングはどこでもあったけど、値段が高いのでなかなかつかえない。。
おしゃれも大事だけど、吸水速乾系の服だと乾きやすい。
5.消臭スプレー
上記1~4が無かった時点でこれを期待する方がおかしいのかもしれないけど、無くて残念だった消臭スプレー。
最近は日本のビジネスホテルならどこにでも置いてあるから、置いてあるのが普通になっちゃった。
洗濯が難しかったので、消臭スプレーがあったらすごく良かったのに。
持って行ける人は持って行こう!
ヨーロッパのホテルにだいたいあるもの
冷蔵庫やドライヤーはどこのホテルでも付いていた。
無料の水も付いていたところがほとんどかな。
テレビもホテルにでもあったので、暇つぶしもできるかと思ったけど、現地の言葉の番組が多く全く楽しめない(当たり前だけど)。
私は、AmazonのFire TVを持って行ったので、ホテルのwifiにつないでYoutubeで「ナスDの大冒険」をひたすら観てたよ( `ー´)ノ
Fire TVはwifiがあれば日本でももちろん使えるので、セールの時に買っておくのもアリ(*´▽`*)
ヨーロッパでは環境への配慮が日本より進んでいるので、使い捨て系のアメニティ系がホテルに全然置いていなかったり、シーツは3日に1回しか交換されなかったりが普通。
それを「不便だな」と思うよりは、「環境にやさしい」って言う気持ちで過ごせば、ヨーロッパのホテルをより快適に過ごすごとができるよ( `ー´)ノ