千葉に引っ越して来て約1か月。
引っ越しの片付けもひと段落したので、しばらく行っていなかった歯医者の検診に行くことに。
昔は4か月に一度のペースで検診に行っていたから特に大きな問題なくやっていたけど、今回は2年ぶりの歯医者。
虫歯がたくさんあったらどうしよう(>_<)
おすすめの歯医者は管理人さんに聞いた
前に通っていた歯医者さんは正直いまいち。
先生が毎回変わるし、なんか毎回急いでいるようで、せわしなかった。
一回通ってしまうとなかなか変えるのも大変なので、最初から評判の良い歯医者を見つけていくことに。
Googleで近くの歯医者の口コミ調べたけど、どれも良い評価と悪い評価が混在。
しかも歯医者の数が意外と多く、家の近くに何軒もあるので、決めきれず。
私が引っ越したマンションには管理人さんがいるので、管理人さんに聞いてみることに(管理人さんは地元の方)。
すると、地元の人に人気がある歯医者んさんを2つ教えてもらえたので、そのうちの一つに行くことに。
やっぱり地元ことは地元の人に聞くのが一番だね( `ー´)ノ
虫歯は一か所だけど・・・
まずは検診してもらうことに。
検診の結果、虫歯は一か所。
そこは削って銀歯を埋めればOKだって。
でも、、、
「左下の奥歯にある親知らずが、厄介ですね」と。
親知らずが生えているのは知っていて、ここ数年でだいぶのびてきているのは気づいてた。
厄介なのは、
下から上に生えてるんじゃなくて、奥から手前に横向きに生えてること。
それがだいぶのびてきて、今では完全に隣りの歯に当たっている状態。
この状態だと虫歯になりやすいし、
となりの歯を圧迫して歯並びにも影響があるんだって。
しかも、虫歯などで痛みが出たらものすごく痛くて、口も開けられなくなることもあるとか。。
しかもすぐには抜けるような歯ではないので、痛みを我慢しなきゃいけなく、仕事も手につかないような痛みになるとか。。
そして先生からのアドバイス。
「この横向きの親知らずは、生きているうちにきっと抜くことになるので、回復力がある若いうちに抜いた方が良いですよ。」と。
「回復力がある若いうち」
って、どんだけダメージがあるんだろうか。。。
「回復力」って、ゲームの中でしか聞いたことないワードだよ(-_-)
横向きの親知らずについては調べるな!
さっそく横向きの親知らずの抜歯を検索してみることに。
おおまかな流れは下記みたい。
麻酔→歯茎を切って親知らずを表に出す→親知らずを半分に割って頭の方を取り出す→残った根元の方を抜く→縫合
(-_-)
歯茎を切るところでもうヤバい。。
Youtubeで模型を使った手術の動画があったけど、生々しく恐ろしく、これを見た後誰が抜くかって思わせる動画。
あー、憂鬱。
生きているうちに抜くことになるなら早めに抜いた方が良いのかな。
それか、医学の進歩に期待し、
さらに良い治療法が出るのが先か、痛くなるのが先か賭けようか。。。
つらい(*´Д`)
こんな気持ちになるなら調べなきゃ良かった・・・
あー、怖い!
横向きの親知らずのことを調べて唯一良かったことは、
横向きの親知らずの抜歯が想像よりひどかったので、普通の虫歯の治療がつらくなく思えたことかな(>_<)
もう少し悩もう。