先日、銀座のAppleストアに寄った。
平日の夕方なのに、すごい行列が出来ていて驚いた。
新商品の発売日でもないのに何で並んでいるんだろうと思ったら、
「iPhone 11 pro」の当日入荷分は並ばないと買えない、とのことだった。
並んでいるのはほとんど外国人。
今時iPhoneは世界的にほぼ同時発売されるだろうから、なんでわざわざ日本に来て並んで買うかな~と、その時はそんなに気にせず。
Appleストアに入ったものの、人の多さとAppleストア独特のイケイケ感みたいな雰囲気ん圧倒され、すぐに店を後にした。
iPhoneを爆買いする人たち
Appleストアを出て、お店の裏手を歩いていたら、バックに入らないくらいのiPhoneを買って路上においている人を見かけた。
しかも一人じゃなく何人か。
みなさん中華系の外国の方の様で、誰かを待っている感じだった。
一人が大量にiPhoneを買っちゃダメっていう決まりもないけど、やっぱりわざわざ外国の人が海外でも売っているiPhoneを大量に買うのは気になったので、中国のiPhoneの値段を調べてみた。
価格差ありすぎ、そりゃ爆買いするわ
まずは日本のアップルのサイトで値段を確認。
下取りなしの場合は、¥106,800~。
中国のアップルを見て見ると、
下取りなしの一括購入8,699元。
8,699人民元を円に換算すると、、、
約13万4,325円。
日本と中国のiPhone11 proの差はなんと、27,525円!
想像以上の差額にびっくり( ゚Д゚)
もし、10台買ったら275,250円もお得!
すごい。。(゚∀゚)
どうりで爆買いする人がいるわけだ。
たくさん持って帰国したら関税とかかかりそうだけど、どうなだろ?
ちなみに、本場アメリカのアップルストアの価格を見てみたら999ドル~。
日本円に換算すると、約108,870円
日本の方が2,070円安い!!
関税合戦の結果なのか、
日本の市場は安くないとだめなのか分からないけど、日本の方が安かった(*^_^*)
次にiPhoneを買うときは、どこの国が安いか見たあとで、安い国に行って旅行ついでに買おうかな♪
いや、日本がだいぶ安いみたいだから、旅行なんて行かずに、日本で買う方が良いのか(・∀・)